内堀知事が就任挨拶で来室/12月県議会に向けて政調会

DSC_040610月の県知事選挙で初当選した内堀雅雄(50歳)新知事が、県議会の各会派を回り就任の挨拶にみえました。内堀知事は、今週12日に就任したばかりです。

DSC_0446私たち共産党県議団は、5人そろって新知事を迎え、せっかくの機会なので「九州電力川内原発の再稼働を認めないよう国に求めること」を文書で申し入れました。

「私たちが知事選で熊坂氏を支援したのは、県外原発の再稼働反対を唯一主張していたから。川内原発の再稼働を認めれば本県の原発の収束対策もおろそかにされかねず、また復興にも影響を及ぼす」と申し入れの主旨を説明。内堀知事は、「さっそくの申し入れですね」と応じました。

DSC_0453さて、きょうは12月県議会に提案される補正予算や議案などについて、県議会の各会派が県の各部局から聴取する政調会でした。

補正予算は、約300億円の規模になる見込みです。除染、賠償、避難者支援、復興公営住宅などの進捗状況や米価下落対策などについて説明を求めました。

DSC_0476さらに、私は新知事のもとで、国が明言していない第二原発の廃炉(10基廃炉)をあらためて国・東電に求めるべきと生活環境部長に質しました。

なお、NHKテレビ夜の県内ニュースで報道されましたが、内堀知事はきょう福島第1原発を視察。東京電力の広瀬社長とも面談し、福島原発10基廃炉と汚染水対策をあらためて要請しました。

安倍政権、解散か?

きょう11日の報道によれば、「安倍政権解散か?」の風が吹き始めたことがニュースになっています。

安倍政権は、消費税10%に引き上げ問題、鹿児島の川内原発を再稼働に強引に持ち込み、集団的自衛権行使や秘密保護法の実行、沖縄の辺野古に米軍基地建設を強行しようとするなど、いずれも国民の反対の声が5割、6割を超えているものばかりです。

一方で、前小渕経産大臣と前松島みどり法務大臣が「政治とカネ」の問題で大臣辞任しましたが、事実解明はきちんとされていません。それなのに、後任の宮沢経産大臣は東京電力の株を持っているなど、こんなにあからさまに電力業界と通じている人を大臣にすえた安倍首相の任命責任が問われます。

さらに、本日11日付赤旗道によれば、今度は西川農水大臣が「政党助成金含めた政治資金で親族企業か倮物品購入」と報道されています。この間の政治とカネにまつわる問題をスクープしてきた赤旗の報道がきっかけで、国会でも他党が取り上げ、大臣を辞任に追い込む大きな力につながっています。

安倍政権は、これらをうやむやにし、国民の支持を得たといっそう開き直るための解散でしょうか。

IMG00281

IMG00287
私たち共産党は、今月初めに開かれた赤旗まつりで、来年のいっせい地方選挙を戦う議員・候補者とともに、現職と新人の比例候補を野外ステージで紹介されました。東北は、現職の高橋ちづ子衆院議員です。

すでに、安倍政権の退陣を求めている政党として、大いに打って出る時だと思っています。

 

中田地区「市民中田祭」~文化祭、少年の主張、芸能祭など

10153822_362361647272511_129076280583457690_n[1]11/8~9、中田地区の「市民中田祭」が開催されました。今年郡山市制90周年、合併50週年記念の年にちなみ、これまでの文化祭や少年の主張と芸能祭などの行事をまとめて行うことにし名称を変えたそうです。

会場には、さまざまなな作品が展示され、中には今年の安い米についてよんだ句も。

「少年の主張」では、宮城、御館の小中学生が、演壇に紹介された表題の作文を披露。そのどれもが、自分の考えの変化と心の成長をみごとに表現し感心しました。

10801881_362361683939174_8382793357395983296_n[1]

県議会の決算審査で会津方面へ

5~7日は、県議会の2013年度決算の審査で、会津方面の県の出先機関を審査しました。

5日は、南会津振興局で、振興局・南会津保健福祉事務所・南会津農林事務所の3所を審査。南会津地方は、群馬県や栃木県と隣接していて、豪雪・過疎地域です。2011年は、原発による被害はなかったものの、7月に新潟・福島豪雨災害て、只見町は内陸の津波被害のような大変な被害がありました。

一方、原発避難者は、3・11の年は旅館等に800人が避難していたとのこと。昨年4月は150人に減り、今年は90人に減ったそうですが、今も借り上げアパートや公営住宅に住んでいます。ほとんどが、南相馬市からの避難者でした。

*  *  *     *  *  *    *  *  *

6目は、会津若松の合庁で、振興局・建設事務所・教育事務所を審査。会津地方には、大熊町の役場が置かれていることもあり、大熊町からの避難者が多く、現在も学校で300人を超える児童、中学生も140人余の生徒が地元の学校に通学しているとのこと。

スクールソーシャルワーカーが3名、スクールカウンセラーは29名配置されていますが、相談件数は392件、6522件と多く、必要な人員の確保を求めました。

一方、2011年の豪雨災害の道路・河川の災害は復旧は、昨年度までに90%台、今年度末までに100%完了するとの説明でしたが、職員数はほとんど変化なく、他県からの応援や臨時職員の増員で対応したとのこと。

県議会の決算審査2日目は、会津合庁で、振興局・建設事務所・教育事務所を審査。</p><br /><br /><br />
<p>会津地方には、大熊町の役場が置かれていることもあり、大熊町からの避難者が多く、現在も学校で300人を越える児童、中学生も140人余の生徒が、地元の学校に通学しているとの事。 </p><br /><br /><br />
<p>スクールソーシャルワーカーが3名、スクールカウンセラーは29名配置されていますが、相談件数は392件、6522件と多く、必要な人員確保を求めました。</p><br /><br /><br />
<p>一方、2011年の豪雨災害の道路・河川の災害は復旧は、昨年度までに90%台、今年度まに100%完了するとの説明でしたが、職員数はほとんど変化ない中で、他県からなどの応援や臨時職員の増員で対応したとのこと。

 

 

6日の午後は、会津若松家畜保健衛生所と県立宮下病院へ。宮下病院は、奥会津の三島町にあります。福島県の県立病院は、統廃合し3病院しかなくなり、宮下病院はべき地医療を担っています。

院長に尋ねると、医師は外科と眼科医がいないので要望中。看護師も不足し、夜勤は月8日より多い9日やらざるをえないといいます。

看護師不足については、別の関係者からも周辺市町村の診療所の看護師もまもなく定年を迎え、地域全体の課題になっているとの指摘もありました。

また、施設整備についても、来年度耐震工事に行い3階部分を解体するが、看護師や清掃員の休憩室がなくなってしまう。代わりの施設をどうするかはまだ決まっていないとのこと。屋外施設を含め確保するよう求めました。

会津若松へ戻る途中、JR只見線の鉄道をSLが走っていました。

*  *  *   *  *  *   *  *  *

出先での決算審査は、7日が最終日。喜多方建設事務所・喜多方警察署・内水面水産試験場を調査しました。

猪苗代町にある内水面水産試験場は、通常業務に加え、原発事故による放射性物質が河川や湖沼の魚類にどのように付着するのかなどを研究しています。そして、今も川魚からは、基準値を越えるものが検出されています。そのための研究員増員を要望しているとのこと。

一方、喜多方警察署では、昨年、警察官の自殺が相次いだことや、最近報道された県警捜査課で発生した個別に渡している捜査費の紛失事件にふれ、現金の管理のあり方について質しました。

神山悦子さんの写真    神山悦子さんの写真

 審査終了後のまとめの会議では、普通会計については、国の経済対策の影響もあり翌年度への繰り越 し金が多かったが、必要な予算の確保と職員の増員が必要と指摘。

企業会計の地域開発事業については、監査委員からも指摘されたように多額の欠損金で債務超過になっていることや企業債が増加していることから、地域開発事業のあり方を見直すべき。県立病院会計の長期の滞納金未納分についても、基準を設け欠損金扱いにするなどの会計処理方法を検討すべきと意見を述べました。

神山悦子さんの写真
猪苗代町東側から見える磐梯山

赤旗まつり~来年のいっせい地方選、国政選挙をたたかう議員・候補者が紹介されて/久しぶりの再会、新しい出会いもたくさん!

2日は、来年のいっせい地方選挙をたたかう議員や候補者が野外ステージで紹介されました。また東北ブロックのテントでも勢ぞろい!

10419528_361399514035391_3465360027767885084_n[1]
福島の5人の県議団です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
東北ブロックのテント前で、来年のいっせい地方選の候補者が勢ぞろい!

また、赤旗まつり会場ならではの出会いも!懐かしい人との再会、新しい出会いがたくさんありました。

10348536_359864930855516_7721593902469981131_n[1]
福島市出身の伊藤さん。福島のテントに来てくれました。
東海ブロックの予定候補、新人のもとむら伸子さんです。佐々木憲章さんと交代して闘います。

第41回赤旗まつり、3日間で15万人/「再稼働ストップ!原発ゼロ」のパネルデスカッションに出演。福島の現状を訴えて

10325593_359844917524184_6501320402078367834_n[1]東京の江東区「夢の島公園」で、11/1~3の連休中に開かれた第41回赤旗まつりは、全国から3日間で約15万人もの参加者となりました。

1907971_359844880857521_2892240947798749097_n[1]今回は、4年ぶりの開催でしたが、特に2日は、志位委員長の挨拶と八代亜紀さんの歌を聴きたいという人で野外ステージがある会場はすきまもないくらいの参加者であふれました。

郡山からは、本宮、二本松からの参加者と一緒に2日と3日の日帰りコースの大型バス1台ずつで参加。それ以外の交通機関を利用された人もいます。

私は、3日の野外ステージで「再稼働ストップ!原発ゼロの実現を求めて」のパネルデスカッションに出演し、福島の現状を訴えました。笠井亮衆院議員が全体の司会進行を務め、パネラーは首都圏反原発連合の越後さん、反原発・かごしまネット代表の向原さん、そして私(福島県議団長)の3人です。

テーマは3つで、①取組の現状、②原発ゼロのたたかい ③安倍政権や政治がなすべきこと、④決意・訴えの順でした。④以外は、1人3分間の持ち時間です。DSCN1409

DSCN1412

DSCN1415

 

 

DSCN1431

 

 

 

 

 

 


DSCN1453

DSCN1447私は、まずこの3年8ヶ月にわたる全国からの物心両面の支援へのお礼を述べながら、福島の原発事故による福島の現状について、避難者と放射能の汚染水漏れの2つの面から2つのパネルを示しながら報告。

首都圏反原連の官邸前の行動に励まされながら、福島のたたかってきたこと。100万人をめざす原発ゼロの署名運動は、全国から支援も頂き36万人分になったこと。10月の県知事選挙にもふれながら、沖縄のたたかいに学んで、この3年間「オール福島」で一致点の共同を大事にして議会内外で奮闘し、県内原発10基廃炉はすべての議会と県民共通の要望になったことなどを紹介。

今後も、この立場で国・東電に迫っていく。そのためにも川内原発の再稼働は、絶対許してはならないと訴えました。最後に、ぜひ福島に来て、誰も人がいない被災地、仮設住宅などで避難者に話を聞いたり、被災地以外でも頑張っている県民を直接みてほしいとお願いしました。

DSCN1401
会場内の通路のパネル。福島第1原発視察しる県議団。
DSCN1400
会津のコメの台風被害調査