【県中振興局にある県中災害対策小松本部長へ県への要望書を提出】
23日は、昨日までの市内の各避難所での聞き取り調査をもとに、県と市へ要望書を提出しました。橋本憲幸党市議団長と岩崎真理子市議と3人でまず、県中災害対策本部の小松本部長へ県への要望書を渡しました。また、市災害対策本部で市への要望書を提出。
県に対しては、10項目を要望。職員だけでは人手不足であり、ボランティアを配置して避難者に対するきめ細やかな対応をするよう求めました。さらに、避難所であたたかい飲み物や食べ物が摂れるように、電気ポットや電子レンジの配置、食事内容は栄養バランスのよいものにと要望。
また、布団一式配布など寒さ対策、介護、医療・福祉関係者のガソリンを緊急車両扱いにすること、子どもの就学相談窓口の設置、公共工事等の施行業者に対する代金支払いについては、震災被害を考慮し、出来高払いややり直し工事に対する補償などを求めました。民間住宅を含めた復旧の建設資材の確保、そして、長期化が予想される被災者へ市内に県の仮設住宅を建設することを申し入れました。
【写真は、市の総務部長へ申し入れる橋本のりゆき市議と岩崎まりこ市議】
このあと3人で市の災害対策本部へ行き市へ要望書を提出。市への要望は県とほぼ同様ですが、高齢者、乳幼児などに配慮した避難所運営を求めました。
【ビッグパレットの通路には、避難者の掲示板が設置されていました。中には、行方をさがしている方も】
避難所が設置されてすでに10日以上になりましたが、県も市もボランティアの活用はほとんどない状態です。しかし、ビッグパレットでは、高齢者が多いことから、オムツ替えや体の清拭など手が足りない、介護ボランティアが必要との訴えが医療関係者からも出ています。
避難者からの要望を1人ずつ聞いて回っていた介護関係の青年は、入浴サービスのアナウンスがされているにもかかわらず、お年寄りは聞こえないらしく、2週間もお風呂に入っていない人もいたと教えてくれました。介護専門校の学生たちにに呼びかければ、きっと協力してくれると思うとも。
避難されている方は、今の不安な思い、これからのことなど、話を聞いてもらうだけでもという方もいますし、救援物資もその場所まで取りに行けない人もいます。ボランティアは必要とされているのに、避難者の思いと行政がかみ合っていないと感じました。行政は要望が来るのを待っているのではなく、こちらから出かけ、個別に回り直接聞く姿勢が求められているのではないでしょうか。
また、きょうは第2弾の炊き出しを行いました。きょうは2か所に分かれ、市の子ども館と県テクノアカデミー校の夕食時にあたたかいとん汁を提供。
少し早目に行ってあたためるとおいしいにおいがたちこめ、職員のみなさんがお知らせしていただいたおかげで、楽しみに待っていてくれました。「おいしいです」といいながら、たくさんの方がおかわりをしてくれました。
福島原発で放射能漏れが起きて、遂には作業をしていた協力企業の従業員3人が被爆して、その内の2人が足の皮膚に放射性物質(放射能)が付着したとみられ、福島市内の病院に搬送されてしまいました。
さらに東京電力の清水正孝社長が福島第1原子力発電所での放射能(放射性物質)漏れ事故の発生以来、「多忙」を理由で公の場にほとんど姿を見せていないことに西岡武夫参院議長は24日の記者会見で強い不快感をあらわにし、多くの日本国民も同じような気持ちになりました。
この問題は、国の責任であり、企業不祥事でもある。
エルさんのいわれるとおりです。今回の東電原発の震災による放射能被害は、まさに「人災」です。
私たち共産党は、国会でも県議会でも、耐震安全の問題と津波によって冷却装置が動かなくなることを何度も警鐘を鳴らし、東電に申し入れてきたのに、東電はまったく耳を貸そうとしなかったのです。
作業員の被曝事故を含め今回の甚大な被害を見れば、社長自らが全国民と福島県民に対し、まず謝罪するのは当然のこと。それを副社長の対応でお茶をにごそうとするのであればとんでもないことです。
東電と国の責任であることを明確にし、東電爆発事故によるすべての被害補償を求めていきましょう。
2007年のチリ大地震のとき、
福島原発の安全性を東京電力に問うなどの活動をされていたという
インターネットのニュースを見て神山さんのブログを知りました。
今回のいつ終わるか分からない放射能汚染・・・
そのことについて、以前よりも考え
活動されていた方がいるというのは心強いです。
原発の安全性について、
今後とも国や東電さんに「本当にそれで安全なのか?」
問い続けていただければと思います。
これからも福島県の復興を応援していきたいと思います。
神山悦子県議会候補様、こんばんは。
東北関東大震災で深い哀悼の意を表します。
甚大な被害に心が痛くなりました。
一日も早い復旧と復興と、一人でも多く助かって欲しいです。
みなさんの笑顔が戻りますように。
少しずつですが募金していきます。
あたたいご支援ありがとうございます。きょうは、奈良県からラーメン屋さんがボランティアで来てくれて、150食分炊き出しをしていただきました。夕食事に合わせたのですが、外で寒さの中なんとか時間がかかりましたが無事終わりました。
こういう応援に、逆に地元の私たちボランティアも励まされます。