知事へ被災者支援のさらなる充実と継続を求める申し入れ/宮城県議団、東京都議団の視察/県職員の点字採用試験を認めて!と県へ要望

17日は、朝から夕方まで宮本しづえ県議と共に、来客や要望・申し入れなどであわただしい1日でした。

午前中は、県庁内で宮城県議団4人全員と東京都議団2人が来県し、そろって本庁内で県の説明を受けました。県の除染対策、原発賠償問題、18歳以下の子どもの医療費無料化についての調査です。それぞれ担当課から聴取。私たち2人の県議も同席しました。

 

午後は、県視覚障がい者協議会のみなさんが、点字採用試験の導入を求めて県と懇談。きょうは、県職員採用試験を受けたいという本県出身の視覚障害者の大学生ご本人も参加。

今年6月県議会では私も質問しましたし、請願も全会一致で採択されたばかり。しかし、県は他県を調査してきたがまだ検討中であり、近いうちに本人あてに回答すると答弁するにとどまりました。

3時半からは、知事あての申し入れ書を提出。被災者支援等の充実と継続を求め、県委員長とともに県へ申し入れをしました。村田副知事が応対しました。

国は、被災地の医療費等の減免措置や入院期間の緩和措置などを9月末で打ち切る方向を示していますが、国は原発被害を受けた県民は、まだまだ避難が続いている現状をみようとしていません。

その前提となっている「事故収束宣言」の撤回、東電の録画記録については一部公開にとどまらず全面公開を国へ求めること。県内自主避難者への支援、県の給付金の柔軟対応などを求めました。

 

投稿者:

e-kamiyama

 現在6期目です。子どもや女性、お年寄りにあたたかい政治を!平和・いのち・暮らしを守ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください