原発被災地を撮り続ける三春の写真家

10933814_396602983848377_8502994300354349327_n[2]三春町町の写真家、飛田さんは、原発事故後の避難地域に入り、現地の生の実態を写真集にして発信しています。

1月6日~20日まで、郡山市役所の1Fフロアーで飛田さんの写真展を開催中です。

今年は、海外からのオファーが多くすでに10数ヶ所決まっているとのこと。今月から来月まではウィーンで開催の予定です。

飛田さんは、元々職人を撮る写真家です。原発事故後、避難地域の知り合いから一緒に来て写真を撮ってほしいと言われて同行したのが始まりだったそうです。

新成人おめでとうございます! 会場前で宣伝行動

11日は、郡山市の成人式。会場のビッグパレット前で、新成人のみなさんへ、市議団のみなさんや党地区委員会、民青同盟のみなさんと一緒に、ハンドマイクで宣伝活動しました。きょうは、雪もなくわりあい暖かい日でした。

大震災・原発事故からきょうでちょうど3年10カ月です。当時は、高校1年生でした。そのうえ、安倍政権のもとで青年・若者への非正規化がすすみ、奨学金も給付制から利子付きに逆戻り。集団的自衛権行使で戦争する国への危険な道を進めています。

「若者が希望を持てる社会にするため、有権者として一緒に政治を変えていきましょう」と呼びかけました。

10924779_395780237263985_980033247043353420_n[2]

10926385_395780273930648_5247896657313684915_n[3]

 

10919043_395780297263979_5052659813311245559_n[1]

10176037_395780423930633_2391640200274993451_n[2]

 

中田町県道の2つの坂道に、自動凍結防止装置が3機設置され要望が実現!

中田町の県道2ヶ所に、共産党中田支部がこれまで数年がかりで要望していた「自動凍結防止装置」が、年明け後の先週ようやく設置されました! 「トケボー」といいます。

冬場の交通難所の「石切坂」に2機、御舘小学校に向かう「五百目坂」に1基の計3機です。「五百目坂」への設置には、初めてです(共産党中田支部の立て看板が貢献したかな。今後さらに、小野町との境にある柳橋地区の「池ノ坂」にも設置されることになっています。

10305037_396063997235609_5943555239515280539_n[2]
県道の「石切り坂」に新たに2か所(手前とトラックのあたり)に設置された”トケボー”
10487595_396064027235606_5298216937173234799_n[2]
旧自動凍結防止装置
10277816_396072453901430_2805509915814580695_n[1]

10931538_396064043902271_1246677533655799602_n[1]

IMG00674

 

10888698_396064057235603_1570747012110965260_n[1]

緑ヶ丘新年会

1978656_396060780569264_2222424100498892102_n[1]10917835_396060800569262_7238517129426375815_n[1]10日、緑ヶ丘の新年会に招かれました。新妻町内会連合会長が挨拶。尺八と琴で「春の海」の雅な音色にうっとり。さらに、尺八で「マイウェイ」も素敵でした。

参加者のテーフルをまわると、いろいろ要望も受けました。

登山愛好者からは、磐梯さんの山小屋にトイレがなく、母と娘が困っていたと。安達太良山には小屋すらないとか。

 以前、県議会で吾妻山の山小屋へのトイレ設置を求めて実現しましたが、福島県はこの点では、遅れているのかもしれません。

福島県労連25周年レセプション/一貫して闘う労働組合・闘うナショナルセンターの要となって

10920942_395765993932076_8575531634425806313_n[1]10日、福島県労連の結成25周年レセプションが開かれました。県議団から私と阿部、宮本県議の3人で出席。斎藤よしはる県労連議長が挨拶し、来賓として高橋ちづ子衆院議員も挨拶。10906483_395766013932074_913325743542272873_n[1]

また、JA新福島の代表者、県女性9条・24条の会の遠藤さん、労働者信用金庫の方など、これまでの運動と連帯の広がりを反映し、来賓挨拶も多方面の方々でした。また、祝電も郡山市長や相馬市長、県内各地の首長さんから寄せられました。

一方、ろう金の方の来賓挨拶では、郡山支店にお金を貸してほしいとの切羽詰った電話が2人もあいついだと報告され、安倍政権の下で県内でも広がっている格差社会を象徴するような事例だと思いました。

福島県労連は、1989年11月18日に結成され、初代議長は郡山市職労委員長だった故伊藤正志さんです。のちに全労連の役員としても活躍。伊藤議長は、私の立候補にも関わった方で、50代で病に倒れ私が99年嶮議に初当選したあと間もなく他界され、小川英雄さんが引き継ぎました。

県労連は、闘う労組合・闘うナショナルセンターとして、労働問題はもちろん県内のさまざまな運動の中心になって活動。2010年からは斎藤議長へ。原発事故後は、福島復興共同センターの事務局長として奮闘し、原発ゼロ100万人署名運動を展開中です。

IMG00669

10846257_395766040598738_1185490237162888235_n[3]
避難している飯館村の佐藤八郎村議と共に。
10258704_395766073932068_5488739015425453884_n[1]

郡山市農始祭/磐梯熱海温泉合同新年会

1395439_395725920602750_6830928644352619066_n[2]
9日、郡山市農始祭が市農協会館で開催されました。米作部門では影山さん夫婦、園芸部門では小山さん夫婦が受賞されました。

式典のあと、来賓による千本杵での餅つきもあり、私も参加。きな粉餅や猪苗代の温かいそば、安積米のおにぎりなどが参加者にふるまわれました。

10934068_395725960602746_2462723752380785223_n[1]夕方は、磐梯熱海温泉観光協会と同旅館組合の合同新年会へ。地元の開湯太鼓の演奏、花柳流会主の花柳さんによる祝舞も披露され華やかでした。

10388192_395726070602735_9030092840011549935_n[1]

しかし、挨拶で菅野会長(ホテル華の湯)は、昨年の消費税増税で観光バスなどが値上がりしてせっかく戻りつつあった観光客が減少したと述べ、今年4~6月の福島県を舞台に実施されるJRのデステネーションに期待を寄せていると述べました。来賓の自民党議員はどう受け止めたのでしょうか。

県外のみなさんも、どうぞ福島へおいで下さい!(もちろん、原発被災地にも)10155618_395725990602743_6073799513599077397_n[3]

朝の定時定点、今年もスタート!

朝の定時定点の街宣。いつも1人でやっていますが、工業団地や市内に出勤する人たちへ月曜日県道小野郡山線の谷田川の橋のたもとで、金曜日は49号線沿いでやっています。今朝は久しぶりに高橋よしはる市議と一緒でした(おかげで写真も撮ってもらえました)。

金曜日は、田村町の49号線沿いです。冷たい風がピューピュー吹き抜ける寒い朝でした!

10933911_394574394051236_5033407817070120959_n[2]1508022_394574417384567_8758205756693360054_n[1]

10917316_394574430717899_719843337780733760_n[2]

国・東電の「営業損害賠償の打ち切り素案の撤回を求めよ」と県へ申し入れ

DSCF50038日、国・東電による「原発事故損害賠償の商工業等の賠償打ち切り素案を撤回を求めよ」と県へ申し入れました。生活環境部の御代次長と熊田課長が応対しました。

昨年末に東電は、商工団体等へ営業損害賠償を5年で打ち切るという方針の素案を県内の商工団体等に説明しましたが、関係団体や避難地域の住民からも怒りの声があがっています。

来年2016年2月までの分までの営業損害の賠償となっていますが、延長どころか5年で打ち切るというのでは、未だに戻れないでいる避難地域の実態からみてとんでもないことです。

しかも、これは単に商工業者の問題にとどまらず、農業関係の損害賠償や県民の精神的賠償の打ち切りも波及することも予想されます。安倍政権による「福島切り捨て」が、いっそうあらわになってきています。

こうした方針を国・東電が出してくる背景には、安倍政権が昨年4月に閣議決定した原発をベースロード電源と位置付けた「国のエネルギー基本計画」があり、川内原発や高浜原発の再稼働の動きと表裏一体のものだと指摘。

①国と東電に対し、商工業等へ営業損害賠償打ち切りの素案を撤回するよう求めること、②新会長として県原子力損害賠償対策協会の全体会をただちに開催し、実態を無視した賠償打ち切りを許さない意思統一と取り組みを行うようこと、この2点を県に求めました。

次長は、7日に知事から東電へ申し入れたと述べましたが、国へまだ求めていないことがわかりました。知事がトップとして求めるだけでなく、県損対協の団体のみなさんと一緒に、国と東電に撤回を求めるべきと要請しました。

ところで、この件に関しては、民商など民主団体も16日に経産省と政府交渉をする予定です。

DSCF5004

 

 

年明け初の県議団会議~議会事務局や各会派の控室へ新年の挨拶

DSCF9957 DSCF9961DSCF9964

8日、年明け初の県議団会議を開きました。県庁内で、熊本県議会事務局長と水野次長、議会事務局の職員のみなさん、そして議長室や各会派を回り新年の挨拶をしました。

 

 

県党旗開き~高橋ちづ子衆院議員の講演、県議団が決意表明

7日、今年初めの県委員会総会が開かれ、夜には2015年県党と福島相馬地区党の旗開きがありました。

久保田県委員長の挨拶のあと、総選挙をたたかった小選挙区の渡辺やす子さん、比例候補のいわぶち友さんも挨拶。そして、県議団も5人それぞれが、秋に予定されている県議選への決意を表明しました。

ことあと、高橋ちづ子衆院議員が、総選挙で躍進したわが党の国会でのようすや、党旗開きでの志位委員長の挨拶にふれて講演しました。

DSCF9905DSCF9906DSCF9945DSCF9939DSCF9950-480x360[1]