自民党追加公認し30人の会派に。多数横暴は認められないと斎藤座長へ議会の民主的運営求め申し入れ

DSC_0570DSC_057430日、県議会の第2回代表世話人会が開かれました。この世話人会の前に斎藤座長に対し、県議会の民主的運営を求め4点について県議団で申し入れました。

①保健福祉部の審議内容する常任委員会の重要性からいっても、定数を9人から10人に増やす条例改正をすべき。②常任委員会の配分は、少数会派の希望を優先すべき。③議長は第1会派から、副議長は第2会派からとすること。④各委員長・副委員長は議席に応じて比例配分し、選出方法も互選とすること。

しかし、斎藤座長は及び腰。自民党は、県議選では過半数割れの26議席だったのに、無所属で当選した4人に追加公認を行い30人の会派となりました。議員定数は58人ですから、公明党と組み、多数で議長・副議長、各常任委員会の委員長・副委員長のポストもすべて独占する方針で、すでに地元紙には名前まで報道。

民主・県民連合にもこの申し入れ内容を伝え、民主的運営への協力を求めましたが、努力する姿勢は希薄でした。

私たち県議団は、交渉会派になってもこの4年間福祉公安委員会に入れず排除されてきました。しかし、わが県議会は、自由民権運動の河野広中氏が全国に先駆けていち早く県会を開催。少数意見を大切にするという県議会の歴史と伝統を踏まえれば、このような多数会派の横暴は許されないはずです。

会派制をとっているわが県議会のルールからいっても、3人会派に委員長ポストをやるということ自体、つじつまがあわないことだと世話人会で主張。

また、福祉公安委員会は、自民、民主会派が従来どおりでよいとし、定数は9人となりましたが、県民の医療・福祉にかかわる部署で、少なくとも全ての会派から最低1人ずつ入れるよう配分すべきと求めました。次回の世話人会の12月2日までに、座長の手元で各会派委員の配分調整が図られることになりました。

 

投稿者:

e-kamiyama

 現在6期目です。子どもや女性、お年寄りにあたたかい政治を!平和・いのち・暮らしを守ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください