台風15号、郡山市内の一部でボートでの避難など被害甚大

 台風15号は、日本列島各地で豪雨災害をもらし、甚大な被害がでました。

                    【23日付け福島民友1面】

    【地元紙に掲載された同じ場所です。道路の両側には車がびっしりと】

 22日に郡山を通過した台風による大雨で、福島県を縦断している阿武隈川が危険水域に達しました。1986年の8・5水害の時は、この阿武隈川が決壊し郡山も大災害となりました。今回は決壊こそしませんでしたが、内水面被害が甚大です。

 阿武隈川のすぐ西側の一帯と、逢瀬川が一部決壊したことから郡山駅周辺と福島交通バスプールが被害を受け、2日間市内のバス運行が休止する事態になっています。在来線はすでに運休中です。

 きょうは、阿武隈川沿いの床上浸水地区一帯を訪問し、ようすを尋ねてきました。きのうまでは水が家屋の1階部分まで浸かり、ボートで避難したという被害地区です。   私の行きつけの美容室に伺うと、駐車場には泥にまみれた家財道具が出され、泥を水で流している最中でした。その周辺でもきょうは、天気が良くお彼岸でもあるため、みんな家族やお手伝いに来た人たちで泥出しをしていました。

 その時のようすをいろいろ伺う中で、共通して出されたのが、市が内水面被害を軽減するためのポンプ場が故障して運転していなかったこと。それなのに、市から明確な避難指示が届いていなかったことです。そういう意味では「人災」ではないかとの声があがっています。

 幸い犠牲者はなかったようですが゙、ポンプ場があるから8・5水害のようにならないだろうと安心して寝てしまったと言う人もたくさんいました。夜中の3時すぎに、自衛隊のボートで避難したそうです。           【今回故障して稼動しなかったという市の古川ポンプ場】

 地震で家屋が被害を受けていた方も少なくありませんから二重の被害です。地震でこわれた家具を買い直したばかりなのに、全部ダメになったと。ここでは、息子夫婦に赤ちゃんが生まれて退院してきたばかりだったそうです。

 また、アパート住まいで1階に住んでいた若い夫婦は、大家さんから水害はポンプ場があるから大丈夫と聞いていたのに・・・。すべて浸水しになりました。この方の実家は、原発事故で避難している 大熊町でした。           【車庫の屋根近くまでどっぷり泥水につかり、多くの車もダメに】

 いずれにしても、市の対応のあり方と今後の被災者救援の対策が必要です。来週始めには、高橋ちづ子衆院議員も調査に入る予定です。

 【党後援会事務所のわかば会の建物も一部床上浸水。高橋市議などが青年たちときれいに掃除。床下に風を通しています】

 

投稿者:

e-kamiyama

 現在6期目です。子どもや女性、お年寄りにあたたかい政治を!平和・いのち・暮らしを守ります!

「台風15号、郡山市内の一部でボートでの避難など被害甚大」への11件のフィードバック

  1. 災害の状況がテレビで報道され、昭和町2丁目の標識が映り心配の電話を地区とわかば会とお世話になった佐藤さんにしました。どんな困難に遭遇しても頑張るみなさんに敬意を表しています。福祉と防災に強いまちづくりめざしガンバりましよう。それにしても野田首相の国連での発言は福島県民を愚弄するいや日本国民を愚弄するものです。反撃ののろしを県議選での思いは募るばかりです。御奮闘を祈ります。事務所開きの日程などお知らせ下さい。

  2. 昭和2丁目にすんでたのですが、先日の水害で家が水没しました。平屋だったので家のものは全滅、車もだめになりました。私もポンプ場があるから大丈夫だと言われていたのですっかり信用していたのですが何もかも失ったいまはがっかりして何もする気がしません。
    ポンプの故障に関しての謝罪も、説明もいまだに何もありません。
    一部の人達は大変な被害を受けてるのに数が少ないからか、もう水害のことなんて終わった話になっていて、市にいろいろと問い合わせても「震災のほうで手がいっぱいなので」と自分で何とかしてくださいとしか言われません。
    住んでいた貸家は住める状態ではないので取り壊しが決まり、大家さんからも22日付けで契約解除されました。
    仕方ないので不動産屋を回りましたがどこに行っても原発や震災の影響で避難者が借りているので「空きがない」と言われ途方にくれています。。。。
    震災の被災者は手厚く補償されて、私たちのような水害の被災者はなんの支援もしてもらえないことに悔しさと絶望感でいっぱいです。
    着の身着のまま避難して、財産一切失って、家もなくなって、震災の人達となにが違うんですかね。
    私たちみたいなのは黙って避難所生活をしてるしかないのでしょうか。

  3.  この度の台風15号で被災されて、心よりお見舞い 申し上げます。
     住むところがなくなったとのことですが、いまはどうされていますか。どこへ避難されていますか。災害救助法では、何らかの支援制度がありますので、こちらを調べてみます。あきらめないで、一緒に求めていきましょう。

  4. ありがとうございます。今は私の実家に一時避難しています。
    10月5日に被災者生活再建支援法が適用されるようになってからは市の対応がだいぶ良くなってきました。
    市営住宅を紹介されましたが、学区などの問題でうちの家族に合う場所がなかったので見合わせましたが、前のように「各自でアパートを探してください」の一点張りではなくなったのがうれしいです。
    相変わらず不動産屋を回っても空きは無いようなのでしばらくは実家で生活することになりそうです。
    元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですががんばろうと思います。

  5. 大沼様へ
     水害で被災された郡山市は災害指定になったのは、おっしゃるとおりようやく10月に入ってからですが、市の対応が変化して良かったですね。私も県の災害担当課に聞いたばかりでした。
     なお、今回の台風被害で住宅がない方は、県の仮設住宅に空きがあれば住めるそうです。郡山は日和田町(本宮との境)の仮設は空いていると聞いています。
     子どもさんのこともあって実家にいるのも安心でしょうが、もし、活用したいという希望があれば、私の方でもかもいませんし、市にも問い合わせてみて下さい。

  6. ありがとうございます。
    いろいろと家族で話し合ってみます。

  7. 古川地区の住民です。
    何の情報も回ってきません・・・
    家の修理を始めたいとは思っているのですがどの程度の支援が得られるのでしょうか?
    それによって修理箇所などの検討もしなければいけないですし・・・
    もうちょっとで冬になってしまいます・・・
    対応を急いでいただかないと断熱材無しの家で過ごすことになってしまいます・・・
    行政に問い合わせをしても毎回『まだ決まっていません・・・』『分かりません』の回答だけ・・・
    一体どうなっているのでしょうか?
    この先、この地区に住むのに今回のポンプの故障というのは原因究明と再発防止策を地域
    住民へ説明していただかないと不安で生活できません・・・
    巨額の税金を投入して管理しているポンプがいざという時に故障で済まされているのがおかしい・・・
    これが一般の企業だったら全て補償しなければいけないはず・・・
    行政は怖いですね・・・

  8.  この度の台風による浸水被害に心よりお見舞い申しあげます。郡山市の今回の台風被害は、災害救助法の指定を受けました。
     したがって、災害救助法の「住宅の応急修理」の制度を受けられるよう私も市へ働きかけています。
     この制度は、居室・台所・トイレなど日常生活に最低限必要不可欠な部分の修理に市が助成します。上限は1世帯52万円まで。ただし、「半壊」以上と判定された家屋です。なお、申しこみ締め切りは、10月31日までとなっています。(郡山市のホームページより)

     り災証明書だけでは該当になりませんから、市役所のミューカルがくと館2階(024-924-7111)の窓口(平日のみ)へ直接行って、「半壊」となるよう申請してみて下さい。

    一部訂正します。本日郡山市へ申し入れたところですが、台風による浸水被害は、市が査定をし直すそうです。また、締め切りを10/31というのは誤りでした。11/30まで工事完了ということが今の段階の期限のようですが、とても間に合わないので、この期限延長を県へ要望中とのことでした。

  9. @e-kamiyama
    ありがとうございます。
    上限52万円では修理はまかないきれませんがそれでも無いよりまし・・・と考えるしかないですね・・・
    しかし、ポンプの件については市からの何の説明もありませんが一体どうなっているのでしょうか?

  10. 台風15号によりマイカーが水没しました。これに対する補填や補償はないのでしょうか?

  11. 今のところ、自動車保険での対応の他ないと思いますが、調べてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください