第84回郡山地区メーデー、雇用守れ・賃金引き上げこそ労働者の願い/デモ行進で原発再稼動、TPP、消費税増税、憲法改悪反対を響かせて

5/1は、郡山地区メーデーが開成山や野外音楽堂で開催され約300人が集いました。この日は、風も吹き抜ける肌寒い日で、会場で生健会のみなさんが用意したあたたかいコーヒーを飲んでほっとしました。

DSCN0099

 集会では、私が党地区委員会を代表して、タイトルにある点を述べ「これら安倍政権の暴走を許さずたたかっていきましょう」と連帯の挨拶。メッセージは、共産党の紙智子参院議員、熊本県中地方振興局長、品川郡山市長などからよせられ集会で紹介されました。

 

IMG_0009IMG_0006

【生健会のみなさんによる手づくり品とあたたかいコーヒー】

 

__

集会後、開成山陸上競技場入り口から郡山駅までデモ行進し、「原発の事故収束宣言は撤回せよ~」、「賠償金に課税するな~」、「放射能から子どもを守れ~」、「消費税増税反対」、「TPP参加は中止せよ~」、「憲法96条改定はんたーい、9条守れ~」などとシュプレヒコールしながら元気に市民にアピール。

ダンプ労働者も、デモ行進に横断幕をつけて参加。以前に助手席にのせてもらったことがありますが、眺めは最高です。

IMG_0013

また、夜には県教組郡山支部、国労郡工支部などが主催したメーデー集会があり、こちらの集会でも党地区委を代表して挨拶しました。

投稿者:

e-kamiyama

 現在6期目です。子どもや女性、お年寄りにあたたかい政治を!平和・いのち・暮らしを守ります!

「第84回郡山地区メーデー、雇用守れ・賃金引き上げこそ労働者の願い/デモ行進で原発再稼動、TPP、消費税増税、憲法改悪反対を響かせて」への1件のフィードバック

  1. 憲法3原則をきちんと護れ

    はつらつメーデーおめでとうございます。

    働く人々の生活向上を祈ります。

    品川市長のメーデーのメッセージが初公務とあり花を添えてくれましたね。

    さて、要求行動の旗印では憲法護れが一番、胸に響きました。

    周知のとおり、憲法3原則に改正理由はひとつも見当たらない、3原則とは次のとおり。

    ①天皇主権から国民主権へ②封建制から民主主義へ③軍国主義から戦争放棄へ。

    なにが不満でアウトロー安部は改正を望むのか。敗戦亡国の亡霊祖父岸のDNAか。

    安部はうわ言を述べているだけで論理がなっていない。党首討論でもはぐらかし一辺倒。

    まず、なぜ戦争ができる国にしたいのかが不明です。

    A答えはカンタンです。戦争に負けたからです。なぜ負けたのか民主主義には勝てない道理を実証された。民主主義国家群の連合国軍が専制国家群より戦略が優れていた。

    民主主義手法が専制主義手法より優れているから勝った。だから民主主義を憲法に取り入れ、専制君主の統治権を剥奪し、無益な戦争を放棄させた。これが憲法の3原則。

    新憲法は敗戦を原因として作られた「既定事実」です。これを覆す論理は成り立たない。

    なお戦争は原子力の武力戦により勝敗を分けた。非核国日本に武力は持たせない。

    国際連合の主導権は戦勝5か国が堅持、敗戦国日本は拒否権も持てない。また現代戦は総力戦であり、武力以外の戦力ー外交、経済(たとえば通貨戦争でも敵を承伏できる)
    、情報、薬物etc,あり、武力の増強だけが戦力ではなく、武力戦は無意味化している。

    したがって不必要な武力は米国の手先となる補完戦力にすぎない。いまや日本は経済的にも米国に完全に組み敷かれ、株価の6,7割は欧米主導で動き、国内の主要経済力も米国の支配下にあり、加えて米軍基地が戦後66年も大量存在する異常。

    つまり、安保ただ乗りは不満、米兵ばかり死ぬのはイヤ、日本人兵も死ね、が本意だ。
    そのため憲法改正しろ、が米国の差し金。米国のため憲法改正する安部は売国奴だ。

    そのため安部は、はぐらかしに懸命だ。改憲理由に、やれ、占領政策で押し付けられた、やれ66年も改正しないなんてない、やれ5,60%の国民が賛成するのに3分の一が反対すれば改正できないのは不合理、という。どれもでまかせの論理で外れている。

    改憲賛成に維新やみんなの党まで自民にスリ寄る。骨なし民主もいずれ賛成に回る風。

    どだい、改憲を参議院選挙の争点にするなど筋違い、国民生活中心こそ王道なのに。

    安部を独裁化させている国民の眼を開かせることが急務です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください