来年3月末で仮設住宅を打ち切られる川内・広野の避難者と県交渉

SONY DSC
SONY DSC

7日、今週懇談をした川内村と広野町の避難者のみなさんが、県庁内で開いた党県議団の県交渉に参加し、実状を訴えました。初めてです。

SONY DSC
SONY DSC

今週4日と5日に行った、旧緊急時避難区域の川内村と広野町の仮設住宅で避難生活を送っているみなさんとの懇談を受け、この日、県へ党県議団の要望書を提出しました。

SONY DSC
SONY DSC

あわせて、郡山の川内村仮設住宅の自治会が、独自に実施した避難者のアンケート結果とそれに基づく要望書を、住民代表が直接県へ手渡しました。

SONY DSC
SONY DSC

県からは、避難者支援課、原子力損害対策課、除染対策課と土木・農林の除染担当者が出席。

県の回答は、「旧緊急時避難区域住民については、災害救助法による住宅無償提供はこれ以上継続できない」、「里山除染など、除染は今後国と協議していく」、県営住宅の空き部屋を改修するなどして、優先入居できるようにしたと述べつつ、公平性の観点から「抽選」になると回答していますが、これでは原発事故による強制避難者に対し、あまりにも画一的な対応です。

賠償についても「適時適切に行われるよう東電に求めている」と、何も具体的に示せるものはないのです。

退去をせまる対象者への訪問は、5月の連休明けから実施する予定だけははっきりしたものの、県が「追い出しの説得」をしてはならないこと。避難者の地実状をよく把握すべきと指摘。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

川内村の避難者からも、「2011年の8月で解除されている。賠償は翌年に打ち切られてすでにでてない。年金ぐらしで、年寄りだけで病院にも通えなくなる」、「脳梗塞で倒れた夫をみながら今の生活支援員の仕事なら続けられるが、戻ったら通院などの面倒をみるため仕事は続けられなくなる。でも、働かなければ医療費も減免が打ち切られたら生活できなくなる」と切実です。広野町の元町議の畑中さんからも、住民の実態から仮設住宅の継続が必要と求めました。

共産党のボランティア支援センターのメンバ―からは、「みなさんは、村に戻っても病院に通うのは難しくなるし、山菜も取れず、野菜を作っても、孫たちに送ることもできない。若い世帯とも一緒に暮らせない。コミュニティは壊されている。県はどう考えているのか」。

「引っ越し費用について、村に戻らないけれど、息子さんが建てた家に住みたい人の引っ越し費用はでるのか」と聞くと県は「村に戻る人にだけ、5万円の補助」と回答するのみ。20~30万円かかるというのに、年金ぐらしではらえるはずはありません。

せめて、県がこうした避難者一人ひとりに寄り添い、具体的な住まい確保や病院体制の充実と買い物などのインフラ整備、再除染がすすまない間は、県として仮設住宅の無償提供打ち切りをしないと、国に強く求めるべきです。来週14日には、政府交渉を予定しています。

 

 

 

 

母校の中学校入学式へ/新入生は20人、みんな主役になれる

11140310_575805869261420_7915248763825742334_n[1]12931120_575805852594755_3457443447068593756_n[1]6日午後は、母校の宮城中学校の入学式へ。今年の新1年生は20人。来賓の方が多いくらいでした。宮城小学校と海老根小学校の2つの小学校からの入学です。

2年生は14人、3先生が13人の計47人です。在校生の歓迎の言葉にもあったように、みんなが主役になれること。多感な3年間を、楽しく頑張ってほしいと思います。12928207_575805899261417_4378487556016705472_n[1]

 

ピカピカ新1年生4人~母校の小学校入学式

6日は、市内小中学校の入学式です。母校の宮城小学校の入学式に参列しました。

12963790_575755069266500_1946386618115306647_n[1]12963851_575755079266499_6497349439756813290_n[1]12963708_575755102599830_1285148929224000199_n[2]

 

 

 

 

 

今年の新入学生は、4人です。昨年まで10人前後でしたが、今年は男女2人ずつです。全校生でも54人の小規模校ですが、天候にも恵まれて明るいなごやかな入学式でした。

12472589_575755122599828_7708268049861680707_n[1]青空の下、校門そばのしだれ桜も満開に咲いて、子どもたちの門出をお祝いしているようです。

12494848_575755149266492_5718250876581139969_n[1]
わが家のスズランです。

いわき市四ツ倉の仮設住宅で、広野町の避難者と懇談/高野病院を訪問

5日、県議団5人が、いわき市四ツ倉の仮設住宅で広野町の避難者と懇談しました。

SONY DSC
SONY DSC

広野町も川内村と同じく、旧緊急時避難区域ですでに2011年8月末で避難解除され、翌年の2012年には賠償が打ち切られています。そして、今度は来年3月末で仮設住宅からも追い出される対象になっています。

避難者のみなさんからは、広野に戻っても年寄りだけでは病院にも通えないし、買い物にも行けない。この仮設では隣の人がいるから安心できるとのこと。すでに、帰った人が、仮設にいたときより体調を崩していたのには驚いたとも。

そして、広野町の治安が心配という声も。町が作業員の前線基地と様変わりしてしまった広野町。除染や原発作業員などの宿舎がどんどん増えていました。

あの3・11の原発事故で、親戚や知人を頼って県内外を避難先を転々とせざるを得なく、みなさん6~7回の転居を経験されています。二度ともうあんな思いをしたくない。原発はもういやだともはっきり述べています。

SONY DSC

SONY DSC
SONY DSC

また、午後は、私が2月県議会の代表質問で取り上げた広野町の高野病院を訪問し、事務長さんと懇談。

この5年間、避難せずに病院機能を維持してきたところに、原発や除染作業員などの急患などの受け入れも加わり、一般病床の増床を県に求めていますが、県はこの双葉地方の医療構想を未だに示していないのです。

さらに、国は診療報酬の引き下げました。これは療養病床を持つ高野病院にとって、大変な痛手になると述べています。原発事故を受けた双葉地方の地域医療について、県が本気で取り組む姿勢が求められます。

郡山の仮設住宅で、5人県議団が 川内村の避難者と懇談。県への要望書も受けて

 

SONY DSC

4日、郡山の仮設住宅で、県議団5人が川内村の避難者と懇談しました。県は、帰還困難区域を除き、来年3月末で仮設住宅や借り上げ住宅の無償提供を打ち切るとしています。これは、安倍政権が昨年6月に改定した「福島復興加速化指針」に基づくもので、最初の対象地域が、川内村と広野町の旧緊急時避難解除準備区域の住民なのです。きょうは、川内の避難者から要望や意見をお聞きしました。明日は広野町の避難者と懇談します。

実際、村に戻っても、病院に行くにも買い物へ行くにも、車を運転できなければ年寄りだけでは生活できない。山林や再除染もしないと子どもたちは戻ってこない。

そもそも、避難者のみなさんが今も納得できないでいるのは、解除時の線引きの仕方と、避難指示区域別の賠償格差の問題です。

DSCN1973妻が週3回透析を受けているという男性からは、原発事故後、いわき、郡山、本宮と次々と透析できる病院をさがし回ったが、どこも水が出ないため透析できず、ようやく二本松の病院で受けられた。今も車で40分かけて通院している。村に戻ったら1時間以上かかるところにしか病院はない。

3~5万円の年金生活では、アパートも借りられない。賠償は、とっくに打ち切られている。そのうえ、医療費の減免まで打ち切られたらもっと大変になると。県は、こうした実情をふまえて避難者に寄り添った対応をすべきです。

DSCN1979最後に、知事あての要望書と自治会が独自に実施したアンケートのコピーを預かりました。7日の県交渉で県に届けます。

戦争法廃止の署名行動/地元で街頭宣伝

きょう3日の午後は、駅前で戦争法廃止の署名行動に参加。最後の15分間だけの参加でしたが、そのあと、共産党の街頭宣伝へ。

高橋市議と2組に分かれて、私は地元中田町へ宣伝カーを走らせ街頭から訴えました。行き交う車の中からも、畑で仕事をしている方も手を振って応えてくれます。わざわざ、宣伝カーまで来て握手をしていく方など、地元のみなさんの温かい支援に元気をもらいました!

この夏の参院選挙で、あらゆる分野で暴走している安倍政権を大幅に後退させましょう!戦争法は廃止、消費税10%増税と年金や医療・介護の負担増は中止を! 保育所の待機児童解消のため、認可保育所を増やし、保育士の殊遇改善するため、月5万円以上の引き上げなどを野党が共同して安倍政権に申し入れたこと。

TPPの国会での批准中止を求めていること。そして、福島の原発事故を教訓に、原発ゼロの福島、日本を! 戦争法廃止のための野党共闘もよびかけていることも訴えました。

12933026_574646719377335_7866506325486410189_n[1]11204481_574646732710667_802363849276282860_n[1]12932631_574646742710666_2543410038478829139_n[1]

NHK朝ドラ「あさが来た」がついに最終回。女性の社会参加、夫婦のあり方に共感

12512684_571545426354131_8914470352733856389_n[1]12919906_571545449687462_2471161832112889911_n[1]

今週でNHKテレビ小説、広岡浅子をモデルにした「あさが来た」が最終日を迎えました。女性の社会参加を切り開いてきたことや、夫婦のあり方などに共感し、このドラマにはまっていました。

3/29は、あさが「戦争はいやです」と述べる場面が。この日は、ちょうど安倍政権が作昨年9/19に国会で強行した安保関連法・戦争法の施行日でした!ドラマでは、ロシアとの戦争が始まるという設定でしたが、時代は違えども、よくぞこの日に!

そして、ついに最終日。野外で女性たちの勉強会が開かれ、あさが若い女性たちに、「人の心をとらえる頭脳と柔らかい心、この2つがあれば」と若い女性たちを励ましています。さらに、「戦争は人を傷つける」と、ここでもはっきり述べて!

ところで、あさ夫婦は、ドラマで結婚40周年を迎えていましたが、私たち夫婦も今年3月で同じく40年になりました!

12931299_573955266113147_2600885956776715659_n[1]12931258_573955296113144_1357983419868142648_n[1]12523946_573955319446475_9189859921809478121_n[1]

東京代々木公園~原発なくせ!全国集会に3万5千人

1915762_569270009915006_5911181040679650125_n[1]IMG01484-13/26、東京代々木公園で、反原発運動全国連絡会が主催し、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会が協力した「原発のない未来へ!つながろう福島!守ろういのち!全国大集会」に郡山のみなさんとバスで参加しました。12439440_569269959915011_6984574611881551960_n[1]DSC_1951DSC_1963

10399624_569355309906476_6490238104063986956_n[1]県内からは、300人が参加。いわぶち友さんが会場で挨拶。会場内で畑野君江参院議員、笠井亮衆院議員らにお会いしました。

会場は第1ステージから第3ステージまであり、全体で3万5千人が集いました。

1914747_1027187230697446_6758870934441287066_n[1] 12417770_569355423239798_2462459363491147465_n[1]この日、東京でも気温が12度。じっとしていると冷たい空気が感じられるくらいでした。メインステージでは、反原連のミサオ・レッドウルフさんが挨拶。澤地久枝さん、元東海村長の村上達也さんが脱原発首長会議を代表して挨拶しました。

沖縄から辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議の高里鈴代さん、ベラルーシから、チエルノブイリ原発事故被害者のジェンナさんらがスピーチ。

デモ行進は、東京都庁前まで。今回は福島県が先頭でした。再稼働反対!原発なくせ!そして、福島返せ!ふるさと返せ!原発事故から5年の思いがこみ上げ、このコールは何度唱和しても涙がこぼれます。沿道からは、あたたかく手を振ってくれる人たちも。

 

ふくしま県市民連合~野党3党の「県民公開討論会」を開催

10330413_566127533562587_577608657954206572_n[1]21日、安保関連法廃止を求めるふくしま県市民連合が、野党3党の「県民公開討論会」を開催しました。

二本松市の県男女共生センターには、2月28日の結成総会の250人を上回る280人余が参加。

野党3党は、民主党から増子輝彦参院議員が初めて出席。共産党は熊谷智さん、社民党は小川右善代表が登壇し、それぞれ決意や会場からの質問や意見に答えました。

全国シールズと東北シールズ代表の2人も檀上から訴えました。自分がなぜ活動に加わったのか、野党共闘の必要などを訴えて会場からも温かい拍手が送られました。

会場参加者からも意見や質問があり、10人が発言。特に、増子氏への期待や激励が相次ぎました。12241482_566127483562592_6069773879075189883_n[1]1000868_566127496895924_4494942108166989505_n[1]10401263_566127520229255_2100870617920099508_n[1]11983_566127580229249_1788451526921643282_n[1]

会津坂下町と只見町の町議選が目前~支援に駆け付けて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

19日、会津坂下町と只見町の町議選が22日告示されます。坂下町では横山ちよさん、元町議の昨年亡くなった三富要(みとみかなめ)さんの娘さんです。父親の後を引き継いで立候補を予定しています。

IMG01361坂下町のスーパー前で開かれた街頭演説会では、会津若松市の七日町の青野牧師が戦争法廃止の訴えをして下さいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後は、只見町へ。

町議選は、山岸国夫さんが妻のフミさんと交代します。

自宅で支援者らとのつどいに参加し、私も訴えさせて頂きました。1人はみ出しの大激戦の模様です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
IMG01374
山岸さんは、ご夫婦で民宿を経営しています。

会津はこの2つの町議選ですが、県南地方はミニいっせい地方選挙です。どちらも22日告示、27日投票で選挙が戦われます。ぜひお知り合いや友人に支持を広げて、共産党議員再選のためお力をお貸し下さい!