御舘小学校運動会~子どもたちがんばれ~!

13094146_585971684911505_6819131734943422995_n[1]13083242_585971724911501_1539771729789156496_n[1]地元中田町の3つある小学校のうち、この日は御舘小学校の大運動へ出席しました。

お天気はいいのに、気温が少し低く、風も強い中、大玉ころがしは逆風にめげず子どもたちは必死に頑張っていました!

「住まい連」主催の院内集会で、安倍政権の下で原発避難者が仮設住宅等からの追い出しが始まる問題について発言

13062254_769624119840640_6618088032207026682_n[1]27日、「住まい連」主催の「熊本地震と災害・住宅対策、住生活基本計画と居住支援、家賃補助を考える」院内集会に参加。

衆院議員会館内で開催され、共産党からは穀田衆院議員やたつみコータロー議員、もとむら議員、社民党の福島議員らが国会の合間に挨拶に見えました。宮城県議団の福島県議と天下県議、もとむら衆院議員も一緒でした。

13092054_584854681689872_3711248109536528773_n[1]13091899_769624083173977_4328648047756481398_n[1]13092035_769624036507315_7371414368215339091_n[1]

熊本大地震の直後、そしてわが県の原発避難者が来年3月末で仮設住宅等から追い出しが始まることもあり、県議団を代表し参加しました。安倍自公政権のもとで、福島の原発事故避難者や県民切り捨てが始まる実態について発言する機会を頂きました。

県立美術館で開催中のフェルメール・レンブラント展へ

13087720_584848221690518_3192872369256233457_n[1]13118922_584848211690519_3392166380473199110_n[1]26日、県立美術館で開催中のオランダ黄金時代の巨匠たちフェルメール・レンブラント展へ夫と一緒に行ってきました。5/8までの開催です。

フェルメールの「水差しを持つ女」は、ブルーの色がなんともきれい。思っていたよりそう大きい絵ではありませんでしたが、やはり実際に見ると違います。

北海道衆院5区補欠選挙で、野党統一の池田まき候補が大健闘!

24日投票で行われた北海道衆院5区補欠選挙は、共産党も加わる野党統一候補の池田まきさんが、自民党元衆院議長だった町村氏の弔い選挙で盤石といわれた自民党候補と互角に戦い、1万2千票差まで迫る結果でした。

特に、支持なしといわれる無党派層の支持が池田候補に入れた人が多かったのは、この夏の参院選挙で野党統一候補の擁立が全国で広がっている中で、大きな希望を与えてくれました。福島の1人区でも野党共闘をぜひ実現させたいと思います。13096345_468665870006131_7291663797981822925_n[1]13076833_872703192858468_6147361984713725682_n[1]

市内西地域で街頭演説/開成山の宮本百合子文学碑前でお花見会

13087739_583671891808151_7169733480778687622_n[1]24日、午前中は市内西部地域で街頭宣伝を7カ所で行いました。5/14午後1時30分から共産党演説会が郡山市ユラックス熱海で開催されますが、そのお知らせもしました。

13043293_583671835141490_7340789633349439065_n[1]13096254_583671865141487_8082052794531654345_n[1]午後は、岡田哲夫市議ブロックのお花見会に参加。開成山の宮本百合子文学碑のまん前でした。この文学碑には、百合子の処女作「貧しき人々の群れ」の最後の一節が刻まれていますが、この石は、中田町黒石山の黒御影です。

宮本百合子は、郡山ゆかりの人。祖父の中条政恒は明治初期に安積開拓を行い、今日の郡山の発展の基礎をつくりました。そして、終戦の日の1945年8月15日を百合子は郡山開成の地にある祖母の家で迎えます。小説「播州平野」で「日本じゅうが森閑として声をのんでいる間に、歴史はその巨大な頁を音もなくめくったのであった」と表現。13095796_583671875141486_2890200282878102647_n[2]

海老根小学校運動会

13055503_583670415141632_849855803717326910_n[1]13096169_583670435141630_529033781177021012_n[1]23日は、中田町の海老根小学校の運動会に招待され、挨拶もさせて頂きました。

全校児童が25人の複式学級もある小規模校ですが、子どもたちは元気にみんなが主役です。地域の絆が強く、この日は地元消防団も活躍。

また、和紙の産地でもあります。秋には「秋蛍」の地域イベント、卒業証書は海老根和紙で作成され子どもたちに手渡されます。

九州地方地震救援と川内原発の停止、全原発の再稼働中止を求め県へ申し入れ

SONY DSC
SONY DSC

19日、党県議団は、今回の熊本市を中心とする「九州地方地震救援と川内原発の停止、全原発の再稼働中止を求める申し入れ」を県に行いました。県から、は危機管理部の五十嵐政策監らが応対しました。

申し入れは、3項目です。1つは、県として、関係自治体と連携して、救命・救援に万全の措置を図ること。5年前の教訓をふまえて、医師、看護師、土木技術職等の派遣を検討すること。国に対し被災者への支援、二次災害や被害の拡大防止に全力を集中」するよう求めること。

2つ目は、不測の事態を備えて、川内原発を直ちに停止するよう国にもとめること。3つ目は、原発事故被災県として、安倍内閣が前のめりで進めている全国の原発再稼働の中止を求めること。

県によれば、最初に3人の職員を派遣し実情を把握している。救援物資もすぐに要請あれば支援できるように準備をしている。避難者は、熊本県に36世帯76人いるが、あと3世帯5人がまだ連絡がとれないでいるとのことでした。

県議団からは、相手からの要請待ちにならないよう、県からも積極的に聞くなりして支援を行うこと。また、県民からも不安の声があがっているように、川内原発をただちに停止するよう求めるべきことを強調しました。

SONY DSC
SONY DSC

三春町の仮設住宅で、葛尾村の避難者と懇談~高橋ちづ子衆院議員と県議団、三春町議

CgPS0QRVIAElJVC[1]17日、午後は三春町の斎藤里内仮設住宅で、葛尾村の避難者と懇談しました。今回初めてです。

高橋ちづ子衆院議員が、翌日から衆院復興特別委員会で川内、葛尾村、広野町の現地視察が予定されており、事前に避難者から実状をお聞きしようとなって、自治会長さんから参加をよびかけていただきました。私たち県議団からは私と阿部県議と吉田県議、三春町の山崎ふじ子町議も同席し懇談しました。

葛尾村は、今年6月にも避難指示を解除する方針です。ただ、避難者の実情はさまざまで、帰りたいけれど、家屋の解体除染を希望しているがいつになるのかわからないという女性。村に診療所はあるが、村の医院も医師が高齢のため閉鎖したため、無医村になったという人。

野菜をつくったり、山に入って山菜も取れない。コメを作っても売れるのかどうか。子どもや孫は、放射線量が高いところもあるし、避難先で仕事もあるので戻らないと思う。年寄りだけでは、生活できない。年金だけで暮らすのは大変。医療費減免はもう少し継続してもらいたいという高齢者たち。元村会議員の方もいて、要望や意見がよせられました。

13012765_581065102068830_5553755149235471271_n[1]12987060_581065115402162_3551147149232095056_n[1]集会所には、みなさんで作成した2つの布絵が飾られていて、葛尾村の自然豊かな暮らしを思い出させてくれるようです。

 

 

熊本地震が発生!心よりお見舞い申し上げます/郡山駅前で党地区委員会が街頭募金

14日に発生した「2016年熊本地震」は、頻発する余震もあって日を追うごとに被害が拡大しています。

13012688_580692475439426_586654941118886375_n[1]12994570_580692508772756_6504932532152523509_n[2]共産党郡山安達地区委員会は、午後から1時間程度郡山駅前で街頭募金活動を行いました。私や高橋よしはる地区委員長がハンドマイクで訴えると、5年前の東日本大震災と原発事故をもう一度思い起させるからでしょうか、子どもたちはじめ多くの市民のみなさんが募金に応じてくれました。12985359_580692535439420_3527172226018972005_n[1]

 

川内・広野の避難者と共に、仮設住宅や除染・賠償の打ち切りやめよと政府交渉

DSCN199614日、高橋千鶴子衆院議員、いわぶち友参院予定候補、くまがい智予定候補とともに、共産党県委員会と県議団で、来年3月末で仮設住宅や賠償・除染の打ち切り問題で、川内村の避難者と共に継続・延長を求め、国会内で政府交渉をしました。

DSCN2008郡山に避難している川内村の2人が初めて参加。5年たつ避難の実態や今後の不安について発言し、政府の考えを求めました。広野町の元町議の畑中大子さんも現状を訴え、「打ち切り」でなく仮設住宅や支援の継続を求めました。

営業損害賠償については、東電が原発事故との「相当因果関係」に関する資料をようやく示したものの、県内の自動車販売台数や大手スーパーの売り上げなど、中小・零細業者の実態に合わないと、国に東電の資料を手渡して指摘。しかし、経産省はその資料さえ東電から入手していないことが判明。すぐに手に入れ、国として検討すべきと強く求めました。

除染については、再除染や森林除染や河川やため池、貯水槽なども実施するよう求めました。

仮設住宅から追い出しする問題では、「県が決めたことだから」と国が回答しましたが、そもそもこれを決めたのは安倍政権が、昨年6月に指針改定ではありませんか。避難者支援も除染も賠償も、来年3月末で打ち切る「県民切り捨て」は許せません。今年7月の参院選挙で、安倍政権ノーの審判をご一緒に!

DSCN2015