産業振興・雇用・県土再生対策特別委員会で、郡山の富岡町の仮設住宅と三春町を調査

IMG_0014 8日、県議会の「産業振興・雇用・県土再生対策特別委員会」で、郡山市にある富岡町仮設住宅と三春町を調査しました。

 富岡町の仮設住宅内にある集会所では、町から避難者の現状や課題について説明を受け意見交換。また、仮設住宅の住民代表の各自治会長からも意見・要望をうかがいました。

IMG_0023

 

冨岡町長選で新しく就任したばかりの宮本皓一町長も出席し挨拶。IMG_0020

斉藤生活支援課長から、「仮設住宅や民間借上げ住宅の住み替えについては、特別な事情以外認められず空室があっても入居できない」とあったので、私はさらに詳しい説明を求めました。

IMG_0002 町によると、何度か県に認めてほしいと要望してきたが、昨年12月以降、県から災害救助法では住み替えは認めていないといわれ、何度要望してもダメだったので町民要望があっても県にた求めるのをやめている。

しかし、避難も2年以上もすぎれば家族の事情も変化すること。子どもが中学生や高校生になれば、同じ部屋というわけにいかないし、高齢者は体力が低下する一方で階段をあがれなくなってくる。病院の診断書をつけたが、よほどの病状でないと認めてくれない。また、原発賠償でとやってほしいともいわれたとのこと。

 しかし、東電は、個別の事情で考えるといいながら、コールセンターに電話するとラチがあかないとも。

県も国も原発避難という特別の事情をみて、別の法律をつくるなどで対応してほしいと要望されましたが、まったくそのとおりです。自民党の吉田副委員長も、この点については国に求めていく旨を発言したので、ぜひ実行してほしいものです。

 自治会長さんたちとの意見交換では、この仮設住宅内にあるグランドゴルフ場のでこぼこを直し、整地してほしいとの要望がありました。一方、原発を推進してきたことをどう反省しているのかと、自民・民主の県議に答弁を求める厳しい意見も出ました。

 IMG_0003三春町役場では、鈴木義孝(よしのり)町長、本多一安議長も出席。橋本副町長と総務課の志賀主幹らからは、除染の方法について改善を願う要望や、葛尾村などの避難者を受け入れている現状と課題について説明を受けました。

 仮設住宅が建てられた場所は、町のスポーツ広場だったり、サッカーやアーチェリー場など町の公用地。これまで町民が利用していたのに使えない状態が長期するのであれば、代替用地を県に要望したいと。もっともです。

最後に本多議長から、県の災害復興公営住宅はなぜPC工法にしたのか。県産材を使った木造住宅にすれば、地元に仕事も雇用も生まれると指摘されました。このことは、私たち県議団も県に求めてきたことでもあり大いに共感しました。

8/3~5、原水爆禁止世界大会・国際会議(広島)で福島の原発被災の現状を報告

 広島市文化交流会館で8/3~5日の3日間の日程で開かれた原水爆禁止2013年世界大会・国際会議で、第二セッション(核兵器廃絶、反戦平和、くらし、環境、エネルギー問題)で、私が福島の現状について10分間の導入報告をしました。これは、日本原水協から県議団への要請を受けたものです。

 私は、原発事故から2年5ヶ月の福島の現状と、収束などしていないのに再稼動と海外輸出をねらう安倍政権。最後に、原発即時ゼロと再生可能エネルギーへの転換こそオール福島の願い、世界の英知と支援をよびかけ発言をしめくくりました。

201308広島国際会議 020201308広島国際会議 003OLYMPUS DIGITAL CAMERA 第一と第二セッションでは、テーマごとに6~7人が1人10分導入発言。第三セッションは、今後の運動についてでした。その第一セッションで、福島のわたり病院の斉藤紀(おさむ)医師(日本原水協代表理事)が報告。野口邦和さん(日本科学者会議)が5日の閉会挨拶をしました。

IMG_0002

 【写真は、左から藤森日本被団協事務局次長、斎藤医師、主催者挨拶をした沢田昭二名古屋大学名誉教授(日本原水協代表理事)、田中日本被団協事務局長、私】

 

201308広島国際会議 026

 

 【フランスの代表(右)は、私の発言を聞いて福島への支援を申し出てくれて】

 

 

 

IMG_0021国際会議は、広島と長崎で開かれる原水爆禁止世界大会の前に開催され、海外と日本の平和運動、NGOの代表、政府代表も加わって核兵器廃絶の道筋を討論する重要な会議ですが、私は初めての参加でした。 

 「核兵器のない平和で公正な世界のために」の今年の大会テーマに基づき、2015年のNPT再検討会議までに、核保有国に対し核兵器の非人道性を広め、どう具体化させていくのかなどを熱心に話合いました。海外からは、20か国90名の団体や個人、政府・国際機関の代表、国内外200人が参加しました。

IMG_0003     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【日本原水協高草木さんと日本科学者会議野口邦和OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAさん】【海外代表者との通訳をしていただいた共産党の緒方さんとアメリカのジョセフ・ガーソンさん】

  

 

 

 

 【アメリカのガーソンさん、ジュディス・ルブランさん、日本原水協安井事務局長と共に】

【自然エネルギーの取り組みを報告したドイツ科学者連盟ユリア・ピピグさんと】

 写真下は、フィリピンの代表者で国際会議の進行役もされました。この方の娘さんのマラヤ・ファブロスさんは、日本の通し行進者にとして参加したことを報告。被災地をみて、実際に生の声を聞いた彼女の報告は、涙がこぼれました。参加者からも大きな拍手がわきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4日は、午後の分科会には出ないで、一緒に参加した娘と共に、広島平和公園と原爆資料館を見学。足が棒になるくらいじっくりみてきました。オリバストーン監督も同日見学されたとNHKニュースでわかりびっくり。この日も68年前を思わせる暑い日でした。夕方は宮島にも足を伸ばしてきました。

 IMG_0018

IMG_0043201308広島国際会議 123 IMG_0052

 

201308広島国際会議 192

201308広島国際会議 196

京都からうれしいプレゼント

31日、県庁へ京都からうれしい贈り物が届きました。私が応援に入った今度の参院選挙で選挙区候補の倉林明子さんがみごと当選!定数2で15年ぶりに議席を獲得したのです。 1375279434581

その結果を報道している「京都民報」と、地元の京都新聞の記事のコピーをみただけでも、京都に大きな旋風をまき起こしているようすがビンビン伝わってきます。

 それと一緒に、京都のお茶も。さっそく控室のいるメンバーで頂きましたが、香りが違います。

そして、私が応援に入った時に、京都の党でつくっていただいた宣伝カーにたらす私の”弁たれ”を、あつかましいと思いましたが、お願いして送っていだきました。しかもカバーまでつけて!

1375279435854

これは事務所勤務の女性の方が、西陣織りの布で縫ってくれたそうです。心温まるプレゼント、大事に使わせていただきます。合わせて、9条の布ブローチなどもあり、県議団と事務局メンバーで分けます。京都のみなさんに感謝します!

 

大震災からの復旧・復興、修学・就職北海道・東北県立高教組キャラバン福島県入り~県と交渉

1375279433668

7/31、北海道・東北の道や県立高教組の教員たちによる「大震災からの復旧・復興と高校生・青年の修学・就職キャラバン」 が、きょう福島県入りし、県の担当者へ要請書を提出して県と交渉しました。

震災・原発事故からの復旧・復興に関わっては、原発事故で避難指定された双葉地方の学校の今後の対応策について教育長もオブバーザーで入り市町村関係者と協議してきましたが、県としては中高一貫校の連携型で検討しているようです。そして、それをきょう文科省へ行き、双葉郡内の関係者とともに2年後の2015年度に開校をめざしていることを国に伝えたようです。

 では、中高一貫校を双葉郡内のどの自治体に建設するのか、既存の各中学校とこれまでスポーツ学科の中高一貫校の富岡高校との関係はどうなるのか、現在あるサテライト校との関係は?などの疑問が出されました。

県教委は、サテライト校は2014年度までは続けるとし、この秋に来年度入試の募集を実施すると回答。今後の双葉地方の中高一貫校についての詳細は、これからの協議になるとのこと。 

 参加者からは、今後のサテライト校と中高一貫校の構想に関しては、保護者や現場の教師、県民にも随時情報を明らかにするよう要望しました。

また、高校生の就職・進学に関しては、高校生の就職支援員が、東北各県では県の直接雇用なのに対し、福島県は委託事業の緊急雇用対策事業で実施していること。県が直接雇用できないのかとの要望がありました。

一方、福島県は、今年度から大学・短大・高等専門学校への入学一時金の支援をスタートしていますが、他県ではまだ実施していません。このキャラバンで毎年要望してきたもので、わが県が被災生徒の進学希望をかなえてやりたいと始めたことは他県からも評価されました。福島県は、無利子貸与で、1人50万円×120人分を予算化しています。 

 

福島第一原発の汚染水対策・事故収束に、国の責任を抜本的に強化するよう国へ申し入れ

S0691074

29日、共産党県議団は国に対し「福島第一原発の汚染水対策及び事故収束に対する国の責任を抜本的に強化するよう求める申し入れ」を行ないました。福島市にある復興庁福島復興局へ行き、阿部雄介参事官に申し入れ書を手渡しました。6月12日にも汚染水対策で国が責任をもつよう申し入れをしています。

私たちは、①東電まかせをあらため、国の責任で体制を抜本的に強化すること。②福島に関するあらゆる事象について,国野監視を強化し,徹底して県民に情報公開し、信頼回復に努めること。③「福島原発事故は収束していない」との認識を政府として正式に表明し、再稼動や原発輸出の方針を撤回すること、の3点を申し入れました。

6月19日に東電は、地下水から高濃度のストロンチウム90とトリチウムが、国の法令基準を上回る高濃度で検出されたことを初めて明らかにしました。その後、海水中のトリチウム濃度が急上昇していることも確認。7月28日には、原発海側のトレンチとよばれる地下のトンネルにたまった水から23億ベクレルのセシウムが検出されました。

img019

しかし、東京電力は、正式に汚染された地下水が海へ流出していることを初めて認めたのは、7月22日です。参院選挙の投票日は、21日でしたから選挙が終わってからというのはあまりにも意図的です。政権党への配慮でしょうか。25日、全漁連・県漁連も東電本社で厳重抗議をし、抗議文を広瀬社長に手渡しています。

国の原子力規制委員会は、24日の委員会で「トレンチの下に敷かれた砂利の槽を経て海に漏れた可能性がある」という指摘が相次いだそうですが、29日、東電に対しトレンチの汚染水を抜き取るよう指示。

東電は、薬剤を入れて海への流出を防ぎ、今年9月からトレンチの汚染水をいったん処理して放射性物質を減らし、来年4月以降抜き取るという計画を示しました。29日、東電は県議団控室にきてこれを説明していきましたが、なぜそんなに時間がかかるのでしょうか。  

その原子力規制委員会の田中委員長は、この間海洋放出を容認するような発言をしています。しかも、この規制委員会は、今月8日に原発を最再稼動を前提にした原発の「新規制基準」を発表。

電力4社(北海道、関西、四国、九州の各電力会社)は、いっせいに再稼動の申請書を提出。あつかましいことに、東電も新潟刈羽原発の再稼動を申請したのです。

福島原発の汚染水対策こそ急務です。ここに予算も人的体制も国が乗り出して対策を講じるべきです。再稼動へ人員が強化され、汚染水対策にはほんのわずかな増員ではまったくサカサマです! 安倍政権に厳しい県民の監視を!

 

商労文教委員会の県内・県外視察

商労文教委員会で県内外の視察をしました。7/11には、避難している南相馬市の鹿島小学校と鹿島中学校へ。

 

IMG_0002

                   【生徒たちが減少し教室にも余裕ができ、ようやく仮設校舎に特別教室が】

 鹿島小学校と鹿島中学校には、それぞれに小学生も中学生も同居しているのです。これだけでも通常の学校とは違う実態です。子どもたちは減少傾向で、今後統廃合する小学校も出ています。IMG_0003

【小高小6組の教室】

IMG_0051

親の放射能や避難に伴う精神的ストレスがあり、子どもたちもその影響を受けていること。仮設住宅での自宅での学習環境はよくない状態。長引く避難生活が子どもたちの成長にも影響を及ぼしています。

 現場の教員たちも、長距離通勤はなくなりましたが、間借りしている学校には教材を置く場所がないので、理科の実験や調理実習などの学習教材を元の学校から持ってきて授業をするなど、苦労が続いています。

また、7/23~25には、高知県と徳島県へ県外視察。高知県では、高知県議会と馬路村へ。徳島県では国立の鳴門大学で予防教育プログラムの実戦を調査。

Exif_JPEG_PICTURE

                            【前列左から2人目が馬路村村長さん】

 馬路村では、丸ごと売り込む観光振興を進め、ゆずや杉材を生かした6次化産業で頑張っている人口1,000弱の馬路村の取り組みを視察しました。山合いの小さな村ですが、合併せず飯舘村も加入している”美しい村”宣言をして、ゆずをJAと連携しごっくん馬路村のゆずジュースやゆずの種のオイルで化粧品も開発。

 森林80%の地域資源を生かし杉材を薄くした材料でしおしゃれなバッグを商品化。デザイナーに依頼した商品を、海外にも輸出しています。役場やJA、ゆずの森加工工場が、村外を含めて村民の雇用の場になっています。

Exif_JPEG_PICTURE緑豊かな中にあるゆずの加工工場Exif_JPEG_PICTURE

                  【馬路村農協の理事長さんと】

神山ファイル 031神山ファイル 030

視察から帰ってから、うれしいことに馬路村の村長さんから杉の木でつくった書中見舞いのうちわが届きました。手書きの文章もそえられて。もちろん、これも商品の1つです。

共産党比例515万票の大躍進、民主党の凋落で20年にわたる自民党型2大政党づくりが破綻

今回の参院選で日本共産党は、比例代表で515万4千票(9.84%)・5議席、選挙区でも12年ぶりに東京、大阪・京都で15年ぶりに議席を獲得し、564万5千票(10.64%)・8議席を獲得。久々に晴れ晴れとした結果に、私も思わずバンザイをしました。

福島県内の得票は、比例で74,895票(8.92%)、選挙区岩渕友さんは77,401票(9.05%)。郡山市では、比例10,499票(8.66%)、選挙区11,329票(9.21%)でした。

自民党は比例で1,846万票(34.68%)・65議席、民主党は713万4千票(13.4%)・17議席に凋落。なお、今回は比例・選挙区とも過去3番目の52.61%という低投票率でした。社民党の福島みずほ氏は代表辞任。維新の会橋下共同代表は早くも別の政党再編意向。みんなの党もどうなるのか。これまでと政党状況ががらりと変わり「自共対決」が鮮明です。

本日27日付け赤旗は、1面トップで「共産党躍進の衝撃~比例515万票」を特集。実に、21年にわたる自民党型保守二大政党づくりの歴史的破綻の経緯を解明しています。「二大政党づくり」は、日本新党が登場した1992年7月の参院選挙が端緒。その後、小選挙区制導入を基礎に、自民党型保守2党による政治体制を固め、日本共産党を小勢力に抑えこみ、自民党型政治の継続をはかる大戦略が展開されてきました。

しかし、民主党が凋落した今回の参院選挙で、このもくろみは事実上、終焉。東京新聞は、22付夕刊で「二大政党制が崩壊」大見出しで報道したとのこと。

わが党の比例5人、選挙区での3人に加え、沖縄でも普天間基地撤去を明確に掲げたわが党推薦の糸数慶子さんも自民党を破りみごと3選しました。「自共対決」で自民党暴走のブレーキ役、そして国民にとって心強いベストメンバーです。

写真写真写真写真写真
(比例)山下芳生さん 小池晃さん   紙智子さん   井上哲士さん   仁比聡平さん
写真     写真   写真   写真
沖縄 糸数慶子さん  東京 吉良佳子さん 大阪 辰巳孝太郎さん 京都 倉林明子さん
 
特に、本県にとってはお馴染みの紙とも子参院議員に加え、本県の西会津町出身の京都選挙区の倉林明子さんも当選したことから、原発事故収束宣言の撤回、被災者支援、消費税増税やTPP参加中止でも活躍を大いに期待しているところです。県職員にも倉林さんのことを紹介しているところです。
 

久しぶりに家族そろっての夕食~選挙勝利の宴を

きょうは、久しぶりに朝定時定点の街宣を行ない、参院選挙の結果を報告し今後の決意をのべました。出勤途中の車の中からも手を振ってくれました。

さて、夕方は、私も少し早く夕飯の支度にとりかかれたので、畑から夫が丹精こめて作ったナスやきゅうりを採ってきて野菜中心の天ぷらをあげました。夫に選挙中家事の協力をたくさんしてもらったので、きょうは夫の好きな玉ねぎのかき揚げにしました。

ねきのかき玉味噌汁、冷奴、ブロッコリーとハムのサラダをつくり、納豆・ナス・かき揚の天ぷらをあげている時に娘がいつより早く帰宅。娘がそのようすを写真にとってくれたので、ふだんの私をご覧下さい。

1075766_323901437745491_1267350612_n

 久々にみんな揃ったので、選挙勝利のお祝いと称してわが家でささやかな宴としました。父も一緒に、みんなでエビスビールで乾杯!都議選に続き、国政選挙でも目標を達成しての勝利は本当にうれしい。でも、本当のたたかいはこれからですね。

さて、あすから2泊3日で県議会商労文教常任委員会で高知県へ視察で出かけます。福島空港から大阪伊丹空港経由で高知空港まで行きます。久しぶりの飛行機での旅になります。

共産党、参院選で非改選と合わせ11議席に躍進!~比例5議席、東京・大阪・京都の3選挙区で勝利!/党首討論も議案提案も

21日投票で行なわれた参院選で、共産党は比例5議席、選挙区でも東京・大阪・京都の3選挙区でも勝利し改選議席の3を大幅に上回8議席を獲得し、議席が2倍以上に! 東京都都議選での躍進を、参院選へつなげることができました。福島県内や全国で共産党に寄せられた熱いご支援の賜物です。

この結果、非改選と合わせると共産党は参議院で11議席になりました!! 10議席以上で党首討論、11議席で議案提案権が持てます。この目標をクリアできたことは大きい! この力をフルに生かし、公約の実現めざし奮闘します。もちろん、福島の原発被害の問題、原発の全10基廃炉、収束問題など、国会議員と結んで取り上げます。

IMG_0008

【左は、最終盤気迫の訴えをする5人の比例候補。全員当選できました!】

IMG_0009

 

 

 

【右は、本県西会津町出身の倉林明子さんが、共産党京都選挙区で初当選を果したことを報じた7/22付けの福島民報】

 

 

 

 

 

私たちは、選挙戦の中で訴えてきた、原発即時ゼロ、くらし・雇用対策、消費税増税とTPP参加中止、憲法9条改定阻止するため、安倍自公政権の暴走にブレーキをかけます。今後ともあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。

IMG_0009          【7/21、郡山の党事務所で、開票速報を見守るスタッフ、議員のみなさんと】

選挙戦最終日~郡山駅前でメガホン宣伝/ あす21日は参院選挙投票日!共産党がのびれば政治は変わります!

20日、選挙戦最終日です。午後1時~2時までのちょうど1時間を郡山駅前で後援会のメンバーとメガホン宣伝をしました。参加者は20人。

始まる前に、私のたすきの共産党の文字をみつけて、ある男性が「おっ共産党か、頑張れよ。オレは共産党はまっすぐだから好きだ。応援すっから!」といってくれたので、握手を交わしたら、この男性は海上自衛隊員とのこと。どおりで、がっちり体系の方でした。うれしいことです。

IMG_0008メガホン宣伝では、原発事故は収束していない!消費税増税などとんでもない!TPPも沖縄米軍基地もアメリカいいなりやめよう!憲法9条かえて国防軍へ。命令を拒否すれば最高刑で死刑にする危険な自公政権。私たちは、こんな日本などのぞんでいません!と。

あす21日は、投票日。テレデータで電話をかけた人は、まだどこに投票するか決めかねずに迷っている有権者が、郡山市内でも約4割くらいいたそうですが、ぜひ、安心して共産党を大きくのばして下さい!共産党がのびれば政治は確実に変わります!

IMG_0004