二本松市の県復興公営住宅で、地元市民との初めての餅つき交流会/避難者から実情も


二本松市安達町にある県石倉復興公営住宅のみなさんと二本松市民との初めての餅つき交流会へ。私も消防出初め式に参加したあとお邪魔し、挨拶させて頂きました。企画したのは、二本松市政をよくする会のみなさんです。野口参院選挙区予定候補のほか、三保市長、馬場浪江町議も参加しました。

餅つきのあとは、集会所で浪江町の前商工会長の原田さん、請戸で津波被害を受けた方と、お二人から避難の実情や現在の心境などをお聞きしました。この企画は良かった!

以下、会場からの質問に答えたお二人の言葉です。
🔸散歩していたら、賠償金もらってブラブラできていいねと言われた。原発賠償と違い請戸の津波被害で家が流されたので、月10万円の生活費等の賠償金しかもらっていない。散歩にでかけるのもいやになった。🔸避難指示解除もイノベ構想や水素拠点も、何でも上で決めてから押し付けてくる。オレたち避難者抜きに決めないでくれ!イノベーション・コースト構想は、自分たちに関係ない話だ。🔸復興五輪と言われても関係ないし、興味もない。オリンピック招致を決めた安倍首相や誘致した人たちには、福島第一原発構内、特に3号機あたりをランニング姿で走ってみてほしい、と!

市消防団中田地区隊の消防出初め

 6日は、地元市消防団中田分団出初め式に参列しました。3班約180人の消防団員ですが、この日は120人の団員、消防車10台が参加。

来賓挨拶では、仕事を持ちながら、昼夜を問わず火災や災害時に駆けつけて頂いていることに感謝と敬意を申し上げました。また、お隣の小野町で家族7人が火災で亡くなるという、痛ましい火災が発生したことから、12月議会で党県議団が、住宅用火災報知器への補助や消防職員数が全国で最下位クラスにあると指摘し県の支援を求めたことを紹介しました。

中田地区内では、昨年2件火災が発生。年末にも作業小屋を焼失する火災がありましたが、幸いケガ人はありませんでした。そして、なんと式終了後のお昼近くに、緑ヶ丘で火災が発生!中田地区隊もすぐ駆け付けましたが、幸い住宅ではなく法面を焼いただけだったので、ホッとしました。