葛尾村の仮設焼却施設を視察

建設費は、維持管理費と解体費用を含めて371億5,200万円です。

DSCF161512日、県議団で、今年4月に試運転を始めたばかりの葛尾村仮設の廃棄物処理施設を視察してきました。DSCF1689DSCF1694

全村民が避難している葛尾村役場に集合し、環境省の福島環境再生事務所の案内で、車が1台通れるくらいの狭い林道を車で上っていくと、突然視界が開け、フレコンバッグに黒いシートをかけた廃棄物の山が見えてきます。それがどこまでも続き、用地面積は10万㎡です。

遠くに焼却施設のプラントがみえてきました。かなりの大きさです。同様の国直轄の対策地域内廃棄物処理の仮設焼却施設は11カ所建設予定で、すでに、南相馬市と川内村では焼却処理中です。プラントの大きさは中規模とのこと。

ここは、葛尾村野行行政区地藏沢地内にあり、今年4月に試運転を始めたばかり。1日200トンの処理能力で24時間連続運転。廃棄物を粉砕しストーカ炉でA重油を使い燃焼します。

処理量は、全体で12万9,000トンを予定し、対象物は葛尾村内で発生する廃棄物(①被災家屋の解体廃棄物、②廃棄せざるを得なくなった家財類(片付けごみ)、③除染廃棄物)を焼却により減容化するものです。

環境省が発注し、実際の建設・維持管理は、奥村・西松・大豊特定業務共同企業体です。従業員数は50~60人、3交代制。

業務期間は、2014年~2018年までの5年間。建設と解体にそれぞれに1年ずつかかり、焼却そのものの稼働は2年間程度としていますが、果たしてこの期間内で終わるかどうかは疑問です。建設費は、維持管理費と解体費用を含めて371億5,200万円と説明。搬入路となる林道を拡幅予定ですが、この予算は含まれていません。

仮設焼却施設の問題1つとってみても、原発事故被害対策にかかるコストは大変大きいといえます。DSCF1688DSCF1623-480x359[1]

20150512164114[1]DSCF1675焼却施設内部の視察は、放射線管理区域なのでタイベックスやマスク、ヘルメットを装着して入ります。この姿で従業員は作業しているのです。

 

県議団、全町民避難の楢葉町・双葉町の両町長と5年目の課題等で懇談

DSCF157120150511185031[1]11日、5人の県議団といわぶち友参院比例候補と共に、楢葉町と双葉町の仮役場を訪問。町長らと懇談し、5年目に入る避難自治体の課題等について意見交換しました。11日、5人の県議団といわぶち友参院比例候補と共に、楢葉町と双葉町の仮役場を訪問。町長らと懇談し、5年目に入る避難自治体の課題等について意見交換しました。

午前中は、いわき明星大学近くにある楢葉町の仮役場を訪問し、松本幸英町長らと懇談。楢葉町は今年度中に帰還する時期を示すとしていますが、全町民が避難している自治体の帰還は初めてのケースとなります。

楢葉町からは、国決めた長期目標の除染の目安空間線量1ミリ以下を堅持すること、解除1年で精神的賠償を打ち切るという国指針を見直すこと、復興公営住宅の入居要件を緩和し避難解除準備区域も対象にすること、借り上げなどの住み替え認めること、などの要望を受けました。

11227660_447675242074484_8687945427917546260_n[1]午後は、いわき市勿来にある双葉町の仮役場を訪問し、伊澤史朗町長らと懇談。中間貯蔵施設の受け入れ問題、復興公営住宅、帰還困難区域が96%を占める双葉町の将来像についても意見交換しました。

町長からは、県外避難が最も多い町民の実態、除染・賠償のあり方、職員のメンタルケア、特に幹部職員のケアが必要になっていることについても話がありました。原発事故を起した国・東電の加害責任は、あらゆる点で問われています。

DSCF159120150511185331[1]「大阪都構想」を打ち出し大阪市をなくそうと住民投票までやっている大阪の橋下市長とは違い、伊澤町長は住民サービスを継続していくためには双葉町の存続を真剣に考えていると表明。地方自治体とは何か、再認識させられた思いです。

ちょうど、この日は3・11から丸4年2ヶ月。大地震・津波があった午後2時46分、双葉町職員と一緒に1分間黙とうしました。

11265608_447677808740894_5979129013231008938_n[1]

11209759_447677825407559_1018698649662091948_n[1]夕方は、今年4月から稼働を開始した全国3例目となるいわき市川部町の四時ダムESCO(エスコ)事業を視察。四時ダムの水を道水管で落とし電気をおこす水力発電所(1機)です。

ESCO事業とは、県が民間の発電会社に委託し、民間会社は自己資金で発電所を建設し、運転・維持管理、電気料金の支払い、売電を行います。県は、初期投資の必要がなく、ダム管理に必要な電気料金が削減でき、運転中の契約期間が過ぎれば県に無償譲渡され売電収入等をすべて得られる、というメリットがあるとしています。

娘から母の日のプレゼント!

一緒に住んでいる娘から、「一足早く、母の日のプレゼントよ」と、こんなグリーンの鉢植えを買ってきてくれました♪

「ハートヘデラ」というそうです。そういえば、葉っぱがハート型です。

いい香りのするハンドクリームと野外虫よけスプレーも添えて。11078076_445962462245762_8734497045401394141_n[1]

県が6月から宿泊券の半額補助など、3事業を同時開催!

11008795_445263408982334_8866455440698270622_n[1]福島県は、今年6月1日から風評払拭・風化防止のため、県内の旅館・ホテルの宿泊券を半額にする事業を開始します。

写真にあるように、「『福が満開、福のしま。』旅行券」事業等について、県観光交流局が4月30日に発表。3つの事業が、同時開催されます。

①『福が満開、福のしま。』旅行券」事業、②「福島空港利用者支援商品券」、③「福島県アンテナショップ等商品券」です。

詳しくは、県の観光交流課 024-521-7316024-521-7316(直通)へお問い合わせ下さい。

①は、県外の人だけでなく県民も利用できます。コンビニ端末を利用する方式は、額面1万円の旅行券を5千円で販売。額面6千円以上の旅行券を3千円で販売します。宿泊予約サイト利用方式もあります。販売期間は、3期に分けて実施予定です。

②は県外の方が対象、②は首都圏等の消費者が対象です。

この機会に、福福島に「来て。見て。味わって」下さい!そして、できれば原発事故で避難を余儀なくされている原発立地地域の現状を、4年を経た「福島の今」を見てほしいと思います!

賠償打ち切り問題で、福島県・女将会おおいに語る!

13530_1400622156928928_4247516663131193604_n[1]11141311_1400622190262258_2222038060208604488_n[1]IMG00771東電の賠償打ち切り問題で、「女性のひろば」(共産党中央委員会発行)6月号に、県女将会の代表者たちと倉林明子参院議員との座談会の特集記事が掲載されています。

倉林参院議員は、京都選出ですが西会津町生まれです。「賠償打ち切り問題」を今年の国会で取り上げ、2月末での打ち切りはいったん「見送り」にさせました。もちろん、国・東電は「撤回」と言っていないので、さらなる継続を求める運動が必要です。

 

青年ボランティア~福島県内4か所に入り、被災地のフィールドワークや避難者支援

safe_image[2]
福島市で、いわぶち友さんらが仮設住宅を訪問し、要望等を聞き取り。
青年ボランティアのみなさんが、今年も5月の連休を利用して福島の支援に入りました。今回は全国からの青年と県内のスタッフを含め200人ほどの規模になり、仮設住宅に支援物資を届けながら要望や現状などの聞き取りをしました。 郡山には、前半は兵庫・奈良から、後半は愛知などからです。
11193322_445098092332199_8120534203260268263_n[3]
郡山市内の南1丁目仮設で。富岡町の集会室で。
青年のみなさんたちは、郡山ボランティアセンターのスタッフと共に、きのうは富岡町と楢葉町でフィールドワーク。きょうは、仮設住宅を訪問し避難者からの聞き取りでした。明日、帰ります。送り出して頂いた地元県のみなさん、大変ありがとうございます。きょう5日は、私も仮設住宅訪問活動に参加し、富岡町のかせつで避難者のみなさんと懇談したり要望を受けたりしました。仮設のそばに信号機設置の要望がありました。連休明けに県警につなげたいと思います。また、お昼の時間に、私から青年のみなさんたちへ、事故から4年が過ぎた福島の現状や2月県議会で県議団か取り上げた問題についてお話しました。

連休中のわが家は、夫が田植えの準備~田植えは今月10日頃

11128369_444702349038440_8302889083878256430_n[1]連休中の5月4日は、原稿書きなどがあり1日自宅で原稿書きなどをしています。夫は、トラクターで田んぼで作業中。わが家の田植えは今月10日頃です。手伝えなくてごめんなさい。1546171_444702339038441_2071167311968802885_n[1]

私は、きのうきょうの朝夕の時間だけ、合間を見て自宅回りの草むしりをしました!

憲法記念日、戦争立法反対を訴え市内で街頭宣伝/駅前で郡山共同センターの署名・リレートークに参加

11140111_444701812371827_3208347056940318640_n[1]5/3、86回目の憲法記念日は、安倍政政権が連休明けの国会にも「戦争立法」を提出しようとする緊迫した情勢の中で迎えました。

午前中は、市内5か所で岡田哲夫市議予定候補と街頭宣伝。午後は、駅前で、郡山共同センターのみなさんと憲法署名行動とリレートークに参加。

11210522_444701829038492_2573852171124146422_n[1]11150635_444701845705157_6729442742012950820_n[1]なかなか最初は署名に応じてくれない若者たちも、「連休が終わったら安倍政権は国会に戦争立法を提出しようとしているよ」と訴えると応じてくれます。

全く予断を許さない情勢です。戦後70年という節目の年に、自民党と連立を組んでいる公明党は、平和の看板を投げ捨てて戦争する国づくりに加担しようとしています。

安倍政権の暴走政治に何の歯止めにもならず、それどころか平和もくらしも福祉も後退させる役割を担っているのです。このことをよく見ておく必要があります。民主党は、自民党、公明党と共に、消費税10%増税と社会保障削減の一体改悪を進めた当時者であることも忘れてはなりません!

2つのメーデー集会で連帯挨拶

5/1、郡山地区の第86回メーデーが開成山公園の野外音楽ステージで開催され、約250人が集いました。

私が党地区委員会を代表し来賓挨拶。安倍政権の戦争立法はじめあらゆる分野の暴走ストップをと訴えました。

デモ行進が始まる頃は、真夏の暑さ。さわやかでしたが、27度くらいの気温の中、参加者のみなさんと開成山から郡山駅前まで約1時間のコースを歩き市民にアピールしました。

夜は、県教組と国労など主催のメーデーに参加。ここでも党地区委員会を代表し連帯挨拶をしました。

P1050905 P1050906CIMG8683P1030486CIMG8703CIMG8707