志位委員長らと台風19号被災地の須賀川市を視察、市長と懇談

18日、県庁と郡山市を視察したあと、須賀川市へ。

④須賀川の釈迦堂川から越水し、浸水被害地域の被災現場へ。
丸本ゆみこ県議予定候補と横田ようこ市議、堂脇あきな市議らの案内で、電気店や食事処は床上浸水に。営業再開まで復旧費用もあり支援が必要と。
舘取地区で一番浸水したお宅では、3.5メートル、2階の窓下までに。8・5水害より上がったとも。


⑤このあと、須賀川市役所へ行き、橋本克也市長へ義援金を手渡すと共に、国への要望などをお聞きしました。橋本市長は、3・11の教訓を生かし、災害対応と農業や商工業者へのグループ補助金で支援してほしいと要望されました!

18きょうの視察をふまえ、志位委員長が早速、武田復興大臣に直接電話。避難所での温かい汁ものの食事や布団の提供。浸水被害は長期避難になることから、借り上げアパートやホテル・旅館の提供や商工業者へのグループ補助など、東日本大震災の時に実施した制度を早急に示してほしいと要望しました。

志位委員長が台風19号の被災地を視察/県と郡山市、須賀川市に義援金を届け、被災者から聴き取り

 

18日、志位委員長が台風19号被災地の福島県入りし、福島県と郡山市、須賀川市へ、全国から共産党に寄せられた災害募金の義援金の目録を渡しました。また、避難所や浸水被害地の現地を視察しました。
岩渕友参院議員、町田県委員長、県議団長の私神山が同行。郡山市議団、丸本県議予定候補と須賀川市議団がそれぞれ現地で合流。県庁県議団控えで打ち合わせ。

①最初に、福島県庁で鈴木正晃副知事へお見舞いを申し上げ全国からの義援金の目録をお渡しし、国への要望などもお聞きしました。

②志位委員長らと、郡山の高瀬小学校の避難所へ。
市から電気マットが配布されたり、私たちが15日にここへ支援物資として提供したふとんや豚汁は、大変喜ばれていることが分かりました。現在、食事は朝・昼はパン、夜はおかずつきの普通のお弁当が配布されています。
しかし、温かい汁ものはないので、志位委員長もこれが、提供できるよう求めていくことを伝えました。改定された災害救助法では、1日1人1,140円を見積っているのですから。
さらに、3・11の時のように、避難所から民間アパートなどの借り上げ住宅の提供と、ホテルや旅館などの借り上げを国としても求めていくと伝えました!

一方、もう1人の男性の体験は凄絶でした。1階に1人暮らし、急に水が入ってきて台所のテーブルの上に立ちケータイで友人や知人に連絡を取っていたが、だんたん胸から最後には首まで水に浸かった。
この間、消防本部に4回ぐらい119番通報したが、結局来てもらえなかったと。ガタガタ体が異常なくらい震えが止まらなかった。2日間水の中にいたことになると。
私も、通りかかった下行合で、水害で取り残された人がいると会長さんから頼まれ、119番通報しましたが結局来なかった。
この2つの事例は、消防隊員が不足していることが1つの要因です。福島県は、全体で他県に比べて1000人も足りないと、党県議団は、県に対策を何度も質してきました。しかし、県はそれぞれの広域消防が判断することと、冷たい答弁を繰り返しています。県も国も、改めて消防職員の増員こそが求められます。

③郡山市役所では、市の災害対策本部会議が開かれている会場で、志位委員長が全国からの義援金を品川市長に手渡すとと共に、挨拶。お見舞いを申し上げながら党としても救援や復旧に全力をあげる決意を表明。
そのまま、私たちも市長のそはで会議に参加させて頂きました。各部長からの報告。プッシュ型支援をするとして、西日本豪雨災害で機能を始めた国と業績をつなぐ「リエゾン」からの報告もありました。15日の岩渕友参院議員の国会質問では、全国に1000人が配置されているとのこと。郡山市には、経産省・国交省・自衛隊から配置され、現場の対応状況が次々と報告されました。県からは16日から職員が派遣されていると報告。
さらに追加報告では、リエゾンのみなさんから課題や要望に応えていくと(まるで志位委員長や岩渕友参院議員にも答弁しているかのようでした)。
このあと、品川市長とも別室で懇談しました。