【郡山市役所内で、台風被害で当局と懇談】
13日、3人の党市議団とともに、郡山市の災害担当部と9月の台風15号被害について懇談し、県や国への要望等をお聴きしました。
市総務部高田部長、遠藤消防防災課長、渡辺下水道部長、吉富建設部次長に応対していただきました。
9月21日~22日にかけて、台風直撃による大雨で、市内を横断している一級河川阿武隈川の水位が過去最高の9.25mを観測。
国交省の指示で、内水面の排水がとめられ、内水被害が広がり、浸水被害は10/12現在で、床上浸水は464世帯、床下浸水は1,024世帯となっています。
救助者は305人、消防団や消防署、自衛隊のボートが14曹出動したとされています。
懇談では、市から故障などにより稼動しなかった古川ポンプ場の説明を受け、国管理のポンプ場も停止されたこともわかりました。
阿武隈川流域の自治体で、県や国へポンプ場の増設を要望してきているとのこと。また、雨水菅の整備に対する県の補助率は09年度に2%から1%にと県財政が厳しいとの理由で引き下げられたこと。むしろもっと引き上げをとの要望です。当然です。
また、市では、昨年の局地的なゲリラ豪雨の災害で駅前付近が冠水したが、雨水と汚水が一緒の35ミリ口径の古い配管では呑み込めないため、もう1本50ミリ口径の太い配管を敷設中とのこと。
私は、ハード面の河川堤防整備をすすめても内水面被害は解決しないことは、3・11の津波被害でも反省が出ていることを指摘し、市内に遊水地の設置を検討することや既存のため池の機能を見直すべきではないかと提案。
さらに、被災者支援の面では、避難指示や市民への広報のあり方について意見交換しました。
住民の命、財産を守るために、市と県、国が互いに情報を交換し、協力・連携して一体して救助・災害対応にあたることが求められます。
それにしても、ここ数年間の行革による職員の大幅削減政策は問題です。市下水道課はわずか11人とは・・・。これでは迅速な対応をといっても難しいはず。今回の災害を機に、見直しすべき課題の1つではないでしょうか。